管理人再起動…「7号」バナナ現状。
そろそろどうにかしないと冬に間に合わない。
気を取り直して…(果たして取り直せてるのか未だ悶々としてるけど)
バナナ株の更新作業をスタートさせないといけない。(苦)
さてさて現状の「7号」…

まだまだ青々としている葉。
古い葉から朽ち進んでるけど、偽茎はまだまだシッカリとしている。
でももうこれ以上に時間が進むことはなく…

横から奥側に覗いてるのが剣吸芽。
かなり大きくなっている。
実際には「7号」と株元のゴツさはヒケを取らなくなってる位。

右が「7号」で左が剣吸芽。

剣吸芽の最新の葉は巻葉が確か31枚目だったかな?

今日はまだ何もできなかったけれど、
まずは「7号」バナナの解体を近いうちに始めようと思う。
最近、時間的に余裕があまり取れないことが多くなってるので、
少しずつ解体を進めることになるかな?
気を取り直して…(果たして取り直せてるのか未だ悶々としてるけど)
バナナ株の更新作業をスタートさせないといけない。(苦)
さてさて現状の「7号」…

まだまだ青々としている葉。
古い葉から朽ち進んでるけど、偽茎はまだまだシッカリとしている。
でももうこれ以上に時間が進むことはなく…

横から奥側に覗いてるのが剣吸芽。
かなり大きくなっている。
実際には「7号」と株元のゴツさはヒケを取らなくなってる位。

右が「7号」で左が剣吸芽。

剣吸芽の最新の葉は巻葉が確か31枚目だったかな?

今日はまだ何もできなかったけれど、
まずは「7号」バナナの解体を近いうちに始めようと思う。
最近、時間的に余裕があまり取れないことが多くなってるので、
少しずつ解体を進めることになるかな?
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園
2016年度「願寿」ゴーヤー(キュウリも)撤収。
そろそろ夏野菜も終了。
この夏はバナナのつまづきのショックで折れてしまってた。
でもでもさすがにいつまでもスネてる訳にもいかず…
ボチボチ復旧作業をスタートすることに。
まずは撤収作業を。

「願寿」ゴーヤーと「つやみどり」キュウリの地上部分を本日撤収。

サッパリする。
今シーズンの夏野菜は前半こそは結構好調だったものの、
8月に入ってからは一気に夏バテといった感じ。
養液ECを低めに抑えた栽培を試してみていたのだけれど、
結論としては基本的に上手くいかなかったなぁ、というところ。
来シーズンはもう少し数値を上げてみようかと思う。
この夏はバナナのつまづきのショックで折れてしまってた。
でもでもさすがにいつまでもスネてる訳にもいかず…
ボチボチ復旧作業をスタートすることに。
まずは撤収作業を。

「願寿」ゴーヤーと「つやみどり」キュウリの地上部分を本日撤収。

サッパリする。
今シーズンの夏野菜は前半こそは結構好調だったものの、
8月に入ってからは一気に夏バテといった感じ。
養液ECを低めに抑えた栽培を試してみていたのだけれど、
結論としては基本的に上手くいかなかったなぁ、というところ。
来シーズンはもう少し数値を上げてみようかと思う。
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園