「7号」バナナの「帝王切開」を試みる。その2。
「7号」バナナの偽茎穴開け後…

何か反応が返ってくることを望んでいるのだけれど…

反応なし。
もっと下側でも何か障害が出てるのか?
そうだとすると、「ジ・エンド」の可能性が高くなってくる…(悲)
でも偽茎の膨らみが大きくなってるような感覚もある。
穴を開けた中心部分の例の褐色部は少し柔らかくなったかも…
やはりこれが「花序」(ハート)のように思えてきた。
だとすれば、ハートの位置はほぼ想定通りの位置なのだが…
反応がないということは、もう少し下まで開く必要があるのかも知れない。
あと数日、経過を見て決めようと思う。
ああ、難しい。

何か反応が返ってくることを望んでいるのだけれど…

反応なし。
もっと下側でも何か障害が出てるのか?
そうだとすると、「ジ・エンド」の可能性が高くなってくる…(悲)
でも偽茎の膨らみが大きくなってるような感覚もある。
穴を開けた中心部分の例の褐色部は少し柔らかくなったかも…
やはりこれが「花序」(ハート)のように思えてきた。
だとすれば、ハートの位置はほぼ想定通りの位置なのだが…
反応がないということは、もう少し下まで開く必要があるのかも知れない。
あと数日、経過を見て決めようと思う。
ああ、難しい。
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園
嬉しい誤算?
今シーズン初栽培の大玉「麗夏」。

育て易いとは聞いてたけど、こんなにラクで、結実し易いとは…
一番気にしていた「食味」も、悪くはない…というより充分な感じ。
さらにウチのベランダでは困難だった、この時期の結実。
何故だか2段目と4段目と、偶数段が結実しないという自体になってるのだけれど、
奇数段は結実してくれている。

「オレンジキャロル」もまだキレイな開花と結実が続いてるので、
品種の問題とか言えないけれど…
今年のトマトは初めてうまくいってる気がする。
一体何が違うのか?

育て易いとは聞いてたけど、こんなにラクで、結実し易いとは…
一番気にしていた「食味」も、悪くはない…というより充分な感じ。
さらにウチのベランダでは困難だった、この時期の結実。
何故だか2段目と4段目と、偶数段が結実しないという自体になってるのだけれど、
奇数段は結実してくれている。

「オレンジキャロル」もまだキレイな開花と結実が続いてるので、
品種の問題とか言えないけれど…
今年のトマトは初めてうまくいってる気がする。
一体何が違うのか?
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園