うれしくない状況。
今朝の新聞に出ていた記事。
「バナナ卸値急騰」
フィリピン産バナナ卸値が前年比1割高になっているとの話。
うれしくないですな。
最近、新型パナマ病が話題になってたけれど、
定期的にニュースになって、定期的に騒がれてる気がする。
違和感しか感じない、このニュースにうんざりしてたところに卸値高騰。
高騰の理由は…
その1 フィリピンのミンダナオ島でのエルニーニョによる干ばつ。
その2 新型パナマ病「TR4」。
その3 日本以外の国の需要増。(中東、中国、韓国等)
その4 フィリピン以外の産地からもバナナを輸入するものの、
安心のフィリピン産人気で結局高騰。
コレだけの理由があっても、1割高で抑えられてる方がスゴいかも。
エルニーニョは東南アジアでかなり影響が出てきてるようで、
タイでもコメが記録的な不作とか。
ウチのベランダで、
バナナ越冬がラクに成功したからと喜べるわけではないのですな、やはり。
さてさて、ウチのベランダのうれしくない状況。

43枚目の鈍い動きもそうだけど…

古い葉から朽ち始めるものが一気に増えてきた。
下葉から朽ちるのは当たり前だけれど、一気に葉柄が折れ始めた感じ。
それに比べて…

吸芽19枚目展開終了。
続けて…

20枚目伸長中。
吸芽の方にバランス寄り過ぎ。
うれしくないですな。
「バナナ卸値急騰」
フィリピン産バナナ卸値が前年比1割高になっているとの話。
うれしくないですな。
最近、新型パナマ病が話題になってたけれど、
定期的にニュースになって、定期的に騒がれてる気がする。
違和感しか感じない、このニュースにうんざりしてたところに卸値高騰。
高騰の理由は…
その1 フィリピンのミンダナオ島でのエルニーニョによる干ばつ。
その2 新型パナマ病「TR4」。
その3 日本以外の国の需要増。(中東、中国、韓国等)
その4 フィリピン以外の産地からもバナナを輸入するものの、
安心のフィリピン産人気で結局高騰。
コレだけの理由があっても、1割高で抑えられてる方がスゴいかも。
エルニーニョは東南アジアでかなり影響が出てきてるようで、
タイでもコメが記録的な不作とか。
ウチのベランダで、
バナナ越冬がラクに成功したからと喜べるわけではないのですな、やはり。
さてさて、ウチのベランダのうれしくない状況。

43枚目の鈍い動きもそうだけど…

古い葉から朽ち始めるものが一気に増えてきた。
下葉から朽ちるのは当たり前だけれど、一気に葉柄が折れ始めた感じ。
それに比べて…

吸芽19枚目展開終了。
続けて…

20枚目伸長中。
吸芽の方にバランス寄り過ぎ。
うれしくないですな。
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園
コントロールしきれない「オレンジキャロル」。
本日定休。
今日はトマトの整枝を少々。
バランスの悪い「オレンジキャロル」の下葉を除去。

果房だけになった下の方。
結実果のサイズが小さなままで、大きくなってこない。
バランス悪いなぁ。
それに比べて…

何とメンドクサくない大玉「麗夏」。(笑)
ウワサ以上にスゴいなぁと感心。
1段目は4個結実したけれど、3個に仕立ててセーブ。
着果率もかなりいいのではと期待。
大玉「麗夏」がコレほどラクなのに、
何でミニトマトの「オレンジキャロル」で苦戦してるのか?
変な感覚に陥る今年のトマト。(苦)
今日はトマトの整枝を少々。
バランスの悪い「オレンジキャロル」の下葉を除去。

果房だけになった下の方。
結実果のサイズが小さなままで、大きくなってこない。
バランス悪いなぁ。
それに比べて…

何とメンドクサくない大玉「麗夏」。(笑)
ウワサ以上にスゴいなぁと感心。
1段目は4個結実したけれど、3個に仕立ててセーブ。
着果率もかなりいいのではと期待。
大玉「麗夏」がコレほどラクなのに、
何でミニトマトの「オレンジキャロル」で苦戦してるのか?
変な感覚に陥る今年のトマト。(苦)
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園