fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2016年05月29日



「7号」バナナの為に管理人の養液ランクを落としてみる。

今日は予定もないのでのんびりとベランダへ。
…とは言いつつ、最近の新たな悩みが。
のんびりともいかないか。

実はヒヨドリがちょくちょく「7号」バナナを止り木にやってくる。
やかましいやら、他の野菜へのイタズラも心配なので、なるべく追い払うのだけど…

管理人がベランダにいた今日も、管理人の姿に気付かずにバナナの葉に止まるヒヨドリ。
「ピィーッ、ピィーッ!」と、大きなバナナの葉の影で、
こちらの気配に気付かないヒヨドリに、脅かしてやろうかと背後から後頭部に右フック!

何とこれがまさかと思う程、見事にヒット!(駑)
パニックになりながら逃げていくヒヨドリが見ものだったけれど…(笑)

あんなので野生の世界、生き延びられるのか?
正直心配になった。
二度とここには来るなよ、と。

ヒヨドリの方がドンクサいのか?管理人の方が影が薄すぎるのか?


剣吸芽は19枚目展開中。

161250611.jpg

あっという間に葉が増えていく、この頃が勢いは一番なのかも。

さて養液調整を今日はやらねば。

161250615.jpg

栽培ベッドがパンクするのも、そう遠い先ではない勢い。

161250617.jpg

水中根のスキマから頭をもたげる水中吸芽。
上は「7号」が塞いでいる。

ホントは吸芽は1本あればいいので、不要なのは生長点を潰したいのだけれど…
それすら不可能な栽培ベッドの「混み具合」。

「7号」バナナ本体は…

161250614.jpg

うーん。

動きは鈍いままの43枚目。

161250613.jpg

少し「巻き」が解けてきたかな?

161250618.jpg

分からないので、5日前の様子を…

161250601.jpg

そして今朝…

161250619.jpg

ほんの少しだけ、解けたか…


まあ、とにもかくにも…

…イライラするわ。(苦)


養液の補充ばかりが大変で、ホント底なし沼化してきている。

おかげで管理人はコストダウンの為、紙パック入りの25度「麦養液」から、
4Lペットボトルの「芋風味養液」にランクダウンさせるハメに。
でも酔っ払ったら同じなのですな…(苦)
スポンサーサイト



プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ