水耕バナナ「7号」43枚目と吸芽17枚目。
このところの朝…

快晴過ぎ。
雲一つ無い…という朝が続いている当地。
しかし、朝6時過ぎでベランダ日陰22℃超とか…
暑過ぎるなぁ。
まあ、とにかく…
本日は1日出かけるので、6時過ぎから養液に加水。
「7号」バナナには昨日43枚目が出現。

新葉の出現ペースはいいのだけれど…

どっちかといえば、もう葉っぱは増えないで頂きたい。(笑)
つまりは早く「ハート」を吐き出してくれ、という話。
ところがここまでのところ、42枚目葉身長で推定160cm前後。
出蕾の目安になる葉身の矮化がほとんど感じられない。
養液栽培だと「甘やかし過ぎ」なのだろうか?
まだまだデカくなろうとしてるのではと、イヤな予感が。
でも吸芽も順調だし、そろそろ「兆し」くらいは見せて欲しいものだ。

吸芽にも新葉、17枚目が出現している。
バナナと管理人の「我慢比べ」はまだ続くのだろうか?
いや、バナナと管理人の「養液の呑みっぷり比べ」な気もする。
両者とも燃費はますます低下するばかり…(苦)

快晴過ぎ。
雲一つ無い…という朝が続いている当地。
しかし、朝6時過ぎでベランダ日陰22℃超とか…
暑過ぎるなぁ。
まあ、とにかく…
本日は1日出かけるので、6時過ぎから養液に加水。
「7号」バナナには昨日43枚目が出現。

新葉の出現ペースはいいのだけれど…

どっちかといえば、もう葉っぱは増えないで頂きたい。(笑)
つまりは早く「ハート」を吐き出してくれ、という話。
ところがここまでのところ、42枚目葉身長で推定160cm前後。
出蕾の目安になる葉身の矮化がほとんど感じられない。
養液栽培だと「甘やかし過ぎ」なのだろうか?
まだまだデカくなろうとしてるのではと、イヤな予感が。
でも吸芽も順調だし、そろそろ「兆し」くらいは見せて欲しいものだ。

吸芽にも新葉、17枚目が出現している。
バナナと管理人の「我慢比べ」はまだ続くのだろうか?
いや、バナナと管理人の「養液の呑みっぷり比べ」な気もする。
両者とも燃費はますます低下するばかり…(苦)
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園