伸び盛り。
ツル下ろししてもすぐ伸びるので…

とりまわしが難しくなってきた。
下の果房が収穫出来れば楽になるのだろうけど…

もう物干しに届いてしまう。
上方向への伸びが勝ってますなぁ…(苦)
そして、春定植の「麗夏」。

ありえないほどうまく育っている。(困惑)
何だかかえって不安になってきた。(笑)
一応、師匠が「麗夏」栽培の経験があるそうなので、アドバイスをいただいている。
そのアドバイスがあまりにうまくハマってしまったのだろうか?
そもそもエアルーム系と比べるのが間違いか…
師匠曰く、麗夏は「養液管理だけ注意」で養液栽培はラクだとのこと。
比較的高温に強い品種というのもあるけど、
手抜きの好きな管理人がこのトマトを選んだ理由が「そこ」であり…(笑)
エアルーム系の個性的なトマトは美味しいけれど、やはり色々難しいのが問題。
今シーズンの大玉トマトは、思い切って手抜きしてみたい。

とりまわしが難しくなってきた。
下の果房が収穫出来れば楽になるのだろうけど…

もう物干しに届いてしまう。
上方向への伸びが勝ってますなぁ…(苦)
そして、春定植の「麗夏」。

ありえないほどうまく育っている。(困惑)
何だかかえって不安になってきた。(笑)
一応、師匠が「麗夏」栽培の経験があるそうなので、アドバイスをいただいている。
そのアドバイスがあまりにうまくハマってしまったのだろうか?
そもそもエアルーム系と比べるのが間違いか…
師匠曰く、麗夏は「養液管理だけ注意」で養液栽培はラクだとのこと。
比較的高温に強い品種というのもあるけど、
手抜きの好きな管理人がこのトマトを選んだ理由が「そこ」であり…(笑)
エアルーム系の個性的なトマトは美味しいけれど、やはり色々難しいのが問題。
今シーズンの大玉トマトは、思い切って手抜きしてみたい。
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園