どんどん増えても困る…
日差しがあると絶妙に温められるベランダでは…

マジでミニトマト「オレンジキャロル」の果房がどんどんと…
でも色付かない果房が増えても困るだけ。(苦)
しかしこの時期、ほとんど養液は減らないのに果房の肥大だけは進んでいる。

この調子だと3月末にはかなり収穫出来るようになるのでは?
何だかこのパターンこそが、ウチのベランダに合ってるような栽培サイクルの気がする。
やはり寒さに強い品種を秋からスタートさせる方がいいのかな?
ここ2シーズン程やってみた暑さに強い品種でもイマイチ収量が稼げなかった感じだし。
まだまだトマトはうまくハマる栽培パターンが見つけられない感覚。
今までのところは「チョコレート・ストライプス」がまだマシだったかな…

マジでミニトマト「オレンジキャロル」の果房がどんどんと…
でも色付かない果房が増えても困るだけ。(苦)
しかしこの時期、ほとんど養液は減らないのに果房の肥大だけは進んでいる。

この調子だと3月末にはかなり収穫出来るようになるのでは?
何だかこのパターンこそが、ウチのベランダに合ってるような栽培サイクルの気がする。
やはり寒さに強い品種を秋からスタートさせる方がいいのかな?
ここ2シーズン程やってみた暑さに強い品種でもイマイチ収量が稼げなかった感じだし。
まだまだトマトはうまくハマる栽培パターンが見つけられない感覚。
今までのところは「チョコレート・ストライプス」がまだマシだったかな…
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園