「7号」バナナ減速と移行?
「7号」バナナは本日恐らく今年最後の養液調整。
先日伸びを確認した吸芽は…

24日の様子から…

今日27日。
加温してる養液に近い位置なのでどうもこちらにスイッチが入ったのかな?
まあ、今のところはかなりスローペースなので問題なし。
で、止まって欲しい肝心な親株「7号」。

24日の状態から…

今日。
ほとんど止まりかけてる感じに見える。(喜)
温度の高い栽培ベッド側に「生長がシフト」し始めたかな?
やっと冬になってきたかという感触。
このまま「越冬」「冬眠」になってくれることが何より安心なのだけど…
まだまだ今冬は寒気が弱い感じが続きそうで。(苦)
先日伸びを確認した吸芽は…

24日の様子から…

今日27日。
加温してる養液に近い位置なのでどうもこちらにスイッチが入ったのかな?
まあ、今のところはかなりスローペースなので問題なし。
で、止まって欲しい肝心な親株「7号」。

24日の状態から…

今日。
ほとんど止まりかけてる感じに見える。(喜)
温度の高い栽培ベッド側に「生長がシフト」し始めたかな?
やっと冬になってきたかという感触。
このまま「越冬」「冬眠」になってくれることが何より安心なのだけど…
まだまだ今冬は寒気が弱い感じが続きそうで。(苦)
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園
冬トマト収穫。
年末、仕事納め前のイッパイイッパイの管理人。
最後の日曜に寝過ごしたりのヘロヘロ状態。
最近は「麦の養液」があっという間になくなるので、
EC40度の「モルトとかグレーンの養液」を、
薄めて呑んだらもう少しエコになるかと乗り換えたのだけど…
エコになってるのかどうなのか?
正直変わらない気がする。(苦)
とにかく蒸留酒ならなんでもいい管理人。(笑)
結局「ノンダクレ」てヘロヘロなだけではないかと…
まあ、このヘロヘロ感がクセになってる気がしないでもなく。
閑話休題…
年始まで保つかなと思ってた、
「チョコレート・ストライプス」が柔らかくなってきたので、

本日収穫することに。

ついでの「オレンジキャロル」と。
「チョコ」は150g超のまずまずなサイズ。
「オレンジキャロル」はこの時期糖度も上がってるので良いけれど、
果たして「チョコ」はどうなのか?
正直イマイチではないかという期待薄な予想。

どうやらアザミウマの食害にあっていた模様。
まだどこかに潜伏してるのか?
今冬は温暖な冬なので特に油断できないかも?
でもまだまだ収穫が続きそうな暖冬…
これが良いのやら悪いのやら…
最後の日曜に寝過ごしたりのヘロヘロ状態。
最近は「麦の養液」があっという間になくなるので、
EC40度の「モルトとかグレーンの養液」を、
薄めて呑んだらもう少しエコになるかと乗り換えたのだけど…
エコになってるのかどうなのか?
正直変わらない気がする。(苦)
とにかく蒸留酒ならなんでもいい管理人。(笑)
結局「ノンダクレ」てヘロヘロなだけではないかと…
まあ、このヘロヘロ感がクセになってる気がしないでもなく。
閑話休題…
年始まで保つかなと思ってた、
「チョコレート・ストライプス」が柔らかくなってきたので、

本日収穫することに。

ついでの「オレンジキャロル」と。
「チョコ」は150g超のまずまずなサイズ。
「オレンジキャロル」はこの時期糖度も上がってるので良いけれど、
果たして「チョコ」はどうなのか?
正直イマイチではないかという期待薄な予想。

どうやらアザミウマの食害にあっていた模様。
まだどこかに潜伏してるのか?
今冬は温暖な冬なので特に油断できないかも?
でもまだまだ収穫が続きそうな暖冬…
これが良いのやら悪いのやら…
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園