「7号」バナナ39枚目折れる。
見えにくい天井付近の新葉。
昨日少し葉先が見えたかな?と思ったら今朝は…

折れてしまってる。(苦)

仕方がないとはいえ…
何か痛々しい姿で心苦しい。
まだまだ伸びそうな高めの気温推移がどこまで続くのやら…
こりゃ突然強力な寒波とか来そうな予感。
気温が乱高下する難儀な冬になりそうで厄介だ。
まだまだ養液はどんどん減ってる状態。
「急変」というものに注意が必要で、
年間で一番神経を使わねばならない時期かもしれない。
なるべく早朝のベランダ気温を確認するようにしてるので、
すっかりヨッパラって寝ることが少なくなってきた。(笑)
ヘベレケで寝床につくと寝過ごしてしまいがちなのだ。
その割には管理人用養液の減りが少なくならないのが困ったものだけど。(苦)
昨日少し葉先が見えたかな?と思ったら今朝は…

折れてしまってる。(苦)

仕方がないとはいえ…
何か痛々しい姿で心苦しい。
まだまだ伸びそうな高めの気温推移がどこまで続くのやら…
こりゃ突然強力な寒波とか来そうな予感。
気温が乱高下する難儀な冬になりそうで厄介だ。
まだまだ養液はどんどん減ってる状態。
「急変」というものに注意が必要で、
年間で一番神経を使わねばならない時期かもしれない。
なるべく早朝のベランダ気温を確認するようにしてるので、
すっかりヨッパラって寝ることが少なくなってきた。(笑)
ヘベレケで寝床につくと寝過ごしてしまいがちなのだ。
その割には管理人用養液の減りが少なくならないのが困ったものだけど。(苦)
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園
「チョコ」の症状を食い止めた?
「チョコレート・ストライプス」のホウ素欠乏がまたまた発覚してから…

近い位置の葉を取り除いたら何とか進行が止まった模様。
尻ではない部分に褐変が出てるのがそのまま止まっている。
やはり葉っぱを取り除くのはかなり効果があるのだなと。
しかしながら、まだまだ高温気味な気温推移。
上方向の生長は活発。

なかなか難しい養液のコントロール。
「チョコ」はホント難しいのかも。

近い位置の葉を取り除いたら何とか進行が止まった模様。
尻ではない部分に褐変が出てるのがそのまま止まっている。
やはり葉っぱを取り除くのはかなり効果があるのだなと。
しかしながら、まだまだ高温気味な気温推移。
上方向の生長は活発。

なかなか難しい養液のコントロール。
「チョコ」はホント難しいのかも。
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園