「7号」バナナ38枚目をあえて手動展開しないでおいてみる。
「7号」バナナはペースダウンが続いていて、
まだ38枚目は開ききっていない。
手動で開いても良いのだけれど…

まてよ…
次の39枚目の葉先とかもし出てきてたら、
38枚目の巻葉に巻き込まれたままで伸ばした方が、
天井激突で折れなくて良いかも知れない。
そんな言い訳を考えてから、メンドクサイので手動展開やめた。(笑)
少々疲労が溜まっている管理人。
手抜きのタメならズルさだけは異様に働く。(苦)
悪いクセだとは自覚はしてるのだけど、ねぇ…
まだ38枚目は開ききっていない。
手動で開いても良いのだけれど…

まてよ…
次の39枚目の葉先とかもし出てきてたら、
38枚目の巻葉に巻き込まれたままで伸ばした方が、
天井激突で折れなくて良いかも知れない。
そんな言い訳を考えてから、メンドクサイので手動展開やめた。(笑)
少々疲労が溜まっている管理人。
手抜きのタメならズルさだけは異様に働く。(苦)
悪いクセだとは自覚はしてるのだけど、ねぇ…
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園
2015年キュウリ「つやみどり」撤収。
アブラムシとウリノメイガにボロボロにされたキュウリ「つやみどり」。
もはやアブラムシの巣窟でしかないので撤収へ。
この時期になって降臨してくれている「メシア」、
テントウムシの幼虫(ナミテントウかな?)を、
出来る限りナス「くろべえ」へ引越しさせておく。
もうほとんど葉っぱが残ってないくらいヤラれてるので撤収はあっけない。

ホントのところはもう少し採れそうだったのになぁ…(苦)
今シーズンは2回転させたこともあって、かなり収量稼げたから大満足。
何なら今からもう一回転…
…はさすがにムリか。(笑)
もはやアブラムシの巣窟でしかないので撤収へ。
この時期になって降臨してくれている「メシア」、
テントウムシの幼虫(ナミテントウかな?)を、
出来る限りナス「くろべえ」へ引越しさせておく。
もうほとんど葉っぱが残ってないくらいヤラれてるので撤収はあっけない。

ホントのところはもう少し採れそうだったのになぁ…(苦)
今シーズンは2回転させたこともあって、かなり収量稼げたから大満足。
何なら今からもう一回転…
…はさすがにムリか。(笑)
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園
2015年ゴーヤー「願寿」撤収。
とっくに撤収しててもおかしくないゴーヤー「願寿」はすでに…

「茶色いカーテン」に。(苦)
ここまで放置してたのも珍しいかも。

今年最後の最後は10cm少々の小さなゴーヤー。
秋キュウリのおかげでウリノメイガの被害は少なかったけれど、
それ以前にダメになってたし…
というわけで本日地上部分の撤収完了。
栽培ベッド部分(根圏)はまた後日。

「茶色いカーテン」に。(苦)
ここまで放置してたのも珍しいかも。

今年最後の最後は10cm少々の小さなゴーヤー。
秋キュウリのおかげでウリノメイガの被害は少なかったけれど、
それ以前にダメになってたし…
というわけで本日地上部分の撤収完了。
栽培ベッド部分(根圏)はまた後日。
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園
まだ引っ張る「くろべえ」ナス。
「くろべえ」ナスにもアブラムシ蔓延。
しかしながら…

強引に引っ張ってまだ収穫。

さすがに極端な石ナスは摘果したけれど、
アブラムシの侵食ペースがキュウリに比べて明らかに遅いので…
もう少しイケそうだ。
小振りになったとはいえ、秋ナスの美味は相変わらず。
しかしながら…

強引に引っ張ってまだ収穫。

さすがに極端な石ナスは摘果したけれど、
アブラムシの侵食ペースがキュウリに比べて明らかに遅いので…
もう少しイケそうだ。
小振りになったとはいえ、秋ナスの美味は相変わらず。
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園