fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2015年07月30日



「7号」バナナ定例の養液調整。

このところ、連日の寝不足。
熱帯夜で目が覚めることもあるけれど、それ以上に困ってるのが…

「セミ」うるさすぎ。

夜中ずっと大合唱という、とても迷惑なことで。
うるさくて眠れない。
そもそもここまで夜中に鳴くものだったのか?


「7号」バナナの33枚目…

151240483.jpg

偽茎をさらに傾けたことで、綺麗な姿で伸びてきた。

151240487.jpg

32枚目の途中で折れた葉の葉伸長は140cm位。
31枚目よりは少し短いけれど、まだ誤差の範囲。

33枚目も普通にそれくらいのサイズっぽい。
まだまだ上方向に伸びる様子ですな。
すっかり去年と同じパターンになってきているバナナ。(苦)

「7号」バナナとの我慢比べがこれから始まる予感。
まずは目標の今年あと3枚、35枚目までの葉を展葉させることですな。

今日はキッチリと養液の調整実施。
スポンサーサイト



7月にまさかの…

当地大阪南部の気温推移は最高気温で33℃程度。
35℃越えないのでまだマシなのだけど、それなりの暑い夏ではあり…

151240485.jpg

ベランダのトマトはもはや暑すぎてどうにもならず。
「エヴァ・パープル・ボール」は恐らく最後の1コ。

ところが今日見つけたありえない「チョコレート・ストライプス」。

151240492.jpg

7月末で結実果発見。
この時期にウチのベランダにトマトが結実?
例年間違いなく高温障害で受粉は絶望的な時期なのに…
もちろん「トーン」も未使用だ。

やはり今年の当地は気温が低かったということ?
他には考えられず…

例年にない、真夏のトマト収穫がいよいよ現実に?

「くろべえ」ナス草勢が戻る。

151240482.jpg

今朝収穫の「くろべえ」。
ツヤの無いあまり良くないナス。

でも、そろそろ草勢が戻りつつあるかな?

アザミウマ、ハダニのために薬剤散布をやった結果、
今朝になってアザミウマもハダニも再発確認。(悲)
まあそれはともかく…

151240491.jpg

オシベの戻った花が開花。
状態は確実に上向き。

皮が硬めな品種とはいえ、果肉のシルキーな食感はなかなかのもの。
秋まで頑張って保たせたいものだ。

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

06 | 2015/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ