fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2015年06月27日



「7号」バナナの29枚目展開終了?

朝のベランダで…

151240134.jpg

29枚目の葉、そろそろ開いてやるかな?
ということで管理人が手を伸ばして葉身を開いてやる。

151240136.jpg

天地裏返ってるけど、そのうちバナナが勝手に修正するだろう。

151240139.jpg

そして30枚目。

若干ペース落ちてる感じはあるけど、まあ、葉身長が長くなってるし。
なかなか順調なペースではあると思う。
というよりか、天候が優れない中でこのペースなら充分だろうか。

冬の時のままの栽培ベッドの保温対策が効いてるかも。
ヒーターはもちろん切ってるけど、液温は24〜27℃位維持してるし。
でも真夏になったら保温対策のエアパッキンは外してやらないと、
温度上がりすぎるだろうな?(苦)

ああ、メンドクサイ。
スポンサーサイト



今年もメシアがやってきた。

数日前に気が付いてたのだけど…

151240147.jpg

ナス「くろべえ」の葉の上に何やら動く「ゴミ」のかたまり。

去年のナス「黒十全」にもやってこられた、あの「メシア」が?


…多分そうだろうかと思う。

アブラムシを捕食してくれる「クサカゲロウ」の幼虫かと。
今年身にまとってるのは、どうやらアブラムシの脱皮した抜け殻らしい。(笑)

しかし降臨してくれるのは光栄なのだけど、チョイと遅い。
ほとんど管理人が毎日駆除し続けてる状態で、
大してアブラムシが残ってないではないか。(苦)

何だかなぁ…

2015年の「願寿」一番果。

151240140.jpg

本日の収穫で「願寿」初収穫。
21cm程でまずまずな出来。

…もうキュウリ見ただけでゲップ出そうだ。(苦)

心配してた雌花の少なさも、やっと解消されそうな気配が見えてきた。
一安心?かな?

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ