fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2015年05月24日



水耕「7号」バナナの養液調整…のハズが。

越冬明けの頃のミスボラシイ姿から、
青い葉が増えてきてバナナの姿を取り戻しつつある「7号」。

151230809.jpg

今日の養液調整で少々困惑。

養液は減ってるのだけれど、EC値が下がらない。
作業上の関係で今の装置に株分け、
定植した際に不純物が養液内に落ちたこともあり…

正確な養液自体のEC値が分かり辛くなってる予感。
早いうちに養液の全量更新やった方がいいかもしれない。(苦)

151230812.jpg

25枚目新葉はみるみる繰り出してくる。
勢いだけは盛夏時のペースに完全に戻った。

こうなるとチョイと欲が出てくる管理人。(笑)
秋までにあと10枚くらい出せないかな?
スポンサーサイト



トマトをさらに「整枝」してみる。

今夜の出張の「村」でアイメックのフィルム農法のトマトが出てましたなぁ。
いつもは根周りのアッサリ感が凄いなと思うのだけれど、
タイミング的に注目したのが整枝。(笑)
やはり大胆な整枝してるなと…


さてさて、ウチでも昨日に続いて整枝の続きを。

「チョコレート・ストライプス」の施行前は…

151230802.jpg

施行後。

151230806.jpg

続いて「エヴァ・パープル・ボール」の施行前。

151230803.jpg

施行後。

151230808.jpg

もう少し早めに整枝しておいた方が良かったっぽい。
それにもう一つ物足りない。
センスないのかな?(笑)

今日は養液の調整も。
先日から悩んでたEC値も0.6のA処方(5号含む)に9号追加のパターンに。
これでしばらく継続の予定。

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ