水耕島バナナ吸芽、「7号」襲名。
土曜日の夜帰宅後、その出現に気が付いた。
まあ、これで大丈夫かな?

水耕吸芽に巻葉がせり上がってた。
直前の葉の養身が完全に展開出来てなかったけど、
中から押し出されてきたようだ。

先端の様子も綺麗で、しっかりしてる感じ。
何やらここ3、4日で急にハッキリ伸び出した感じがしてたけど、
根周りにそれほど変化は無かった記憶しかない。
根に変化はあるのか?

うーん?
やはりあんまり充実してきた感じもない。
株分けして水耕スタートした時からみても、それほど変化してるように見えないのだが?

まあ微妙ながら養液に届く根が生えてるのは、少ないながら確認は出来るけど。

養液の減り方は大したことないし、まだまだ根圏は頼りないというのが正直な現状。
ただ、養液温度が22〜23℃辺りで安定してるのが影響してるのかも知れない。
屋外越冬中は除いて、養液温度が23℃以上で生長が活性化してる気がするのだ。
これが1つのヒントかも知れない。
根圏がイマイチとはいえ、新葉が伸びてきてるし、そろそろいいかな?

ということで本日より「6号水耕吸芽」改め、「7号」バナナと命名。
水耕栽培化初の島バナナになるわけだけど、
他の野菜である程度は「水耕の要領」を得てこれてはいると思うので、
そのメリット、デメリット、よく考えて進めたいと思う。
まずは固形培地耕だった「6号」よりは根圏を直接目で確認できるようになったので、
養液水位を間違えることは無いと思う。(笑)
屋外、ベランダで越冬も充分可能なことも実践できたし、
鉢土栽培してた頃の「大きな壁」は乗り越えられた感は相当感じてる。
問題は、
根で株を支持できないので強風時の支持対策、
それと巨大化しすぎること。(苦)
安易にEC値を上げたら4、5m位のフルサイズまで育ちそうだ。
その辺、養液の処方そのものも考えるべきかも知れない。
今度はベランダの天井高という物理的な壁か…(笑)
まあ、これで大丈夫かな?

水耕吸芽に巻葉がせり上がってた。
直前の葉の養身が完全に展開出来てなかったけど、
中から押し出されてきたようだ。

先端の様子も綺麗で、しっかりしてる感じ。
何やらここ3、4日で急にハッキリ伸び出した感じがしてたけど、
根周りにそれほど変化は無かった記憶しかない。
根に変化はあるのか?

うーん?
やはりあんまり充実してきた感じもない。
株分けして水耕スタートした時からみても、それほど変化してるように見えないのだが?

まあ微妙ながら養液に届く根が生えてるのは、少ないながら確認は出来るけど。

養液の減り方は大したことないし、まだまだ根圏は頼りないというのが正直な現状。
ただ、養液温度が22〜23℃辺りで安定してるのが影響してるのかも知れない。
屋外越冬中は除いて、養液温度が23℃以上で生長が活性化してる気がするのだ。
これが1つのヒントかも知れない。
根圏がイマイチとはいえ、新葉が伸びてきてるし、そろそろいいかな?

ということで本日より「6号水耕吸芽」改め、「7号」バナナと命名。
水耕栽培化初の島バナナになるわけだけど、
他の野菜である程度は「水耕の要領」を得てこれてはいると思うので、
そのメリット、デメリット、よく考えて進めたいと思う。
まずは固形培地耕だった「6号」よりは根圏を直接目で確認できるようになったので、
養液水位を間違えることは無いと思う。(笑)
屋外、ベランダで越冬も充分可能なことも実践できたし、
鉢土栽培してた頃の「大きな壁」は乗り越えられた感は相当感じてる。
問題は、
根で株を支持できないので強風時の支持対策、
それと巨大化しすぎること。(苦)
安易にEC値を上げたら4、5m位のフルサイズまで育ちそうだ。
その辺、養液の処方そのものも考えるべきかも知れない。
今度はベランダの天井高という物理的な壁か…(笑)
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園
ニラの旬は今。
4月末から収穫スタートした「広巾ニラ」。

刈り取った後の再生がメチャクチャ速い。
この時期ならではかも知れない勢いについ、ニヤニヤと…(笑)

春が旬だということで、柔らかなこのニラを生かした食べ方でも出来れば良いのだけど…
そんな気の利いたことは出来ない管理人。
結局、どうしても酒のアテ仕様のニラ玉ばっかり喰ってる始末。(苦)
どうしよう…
管理人用の養液が無くなりそうだ。
4Lが2週間もたないとは…
燃費悪化し過ぎ。

刈り取った後の再生がメチャクチャ速い。
この時期ならではかも知れない勢いについ、ニヤニヤと…(笑)

春が旬だということで、柔らかなこのニラを生かした食べ方でも出来れば良いのだけど…
そんな気の利いたことは出来ない管理人。
結局、どうしても酒のアテ仕様のニラ玉ばっかり喰ってる始末。(苦)
どうしよう…
管理人用の養液が無くなりそうだ。
4Lが2週間もたないとは…
燃費悪化し過ぎ。
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園