fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2015年04月09日



「寒の戻り」に抵抗してみる。

思ってたより本格的な寒気の南下だったようで。
「寒の戻り」はビックリな寒さだった。(笑)

水曜日の朝のベランダ温度は5℃!
日中も体感的には真冬の寒さ。
まあ、雪が降らなかっただけマシだったと言えるか…
結果夕方から慌てて養液加温用のヒーターのスイッチを入れて抵抗してみる。

木曜日、今朝のベランダは7℃。
養液温度は12℃台だったのが一気に20℃へ…

151230545.jpg

葉脈間が破れて部分的に開いた巻葉。
直前の葉よりかなりデカい予感。
冬の間の鬱憤が溜まってるのか?(笑)

そして気になる根圏…

151230538.jpg

ヒーター加温のせいで温かい栽培ベッド内。
見た目の変化は特になし、なのだけど…

151230539.jpg

新たな発根が確認できた。

151230541.jpg

これなら大丈夫そうだ。
養液の減りは全くないけれど、そのうち復活してくれるハズ。

固形培地耕から水耕になってのメリットの一つが、
根圏を直接目で確認できることだと思う。
根が生えてくる様子を確認できるとか、これほど安心感のあるものは無い。
逆にデメリットは株の支持が不安定になりやすいことか。(苦)


さてその他の吸芽。

151230542.jpg

こちらも新たに発根確認。
『6号」バナナが入ってた、ノコでパックリ切り開いた栽培ポット(プラ鉢)を、
「グルーガン」で切り口を繋ぎ直して再利用。(笑)
100均のグルーガン、ホントによく使える!

この吸芽は養液に浸してる訳ではなく、
レキ培地に植えてるだけのカタチでしばらく予備戦力とする予定。

151230544.jpg

今回ほどの強い寒気は今のところないけれど、
まだ弱めの「寒の戻り」はありそうな兆候。
「ラニーニャ」みたいな状況にならなければ良いのだけれど…

もう少しの間、冷え込みには注意が必要ですな。
スポンサーサイト



プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ