fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2015年03月01日



pHを確認し損ねる。

ずっとベランダに日差しが入って暖かな日が続いてるのに、今日は寒いベランダ。

151230436.jpg

あんまり長くベランダに居たくない。(笑)

なのでさっさとニラのリセットと、バナナの養液調整を片付けようとしてたのだけど…
何かと色々邪魔が入り、作業を中断せざるを得ない状況が度々発生。

151230437.jpg

そうこうしながら写真も撮りつつ、

151230439.jpg

養液調整をやってたのだけれど…

151230440.jpg

(ますます傷みがヒドくなってきてるなぁ)


調整前の養液pHを見てビックリ。

「pH8.6」

…さすがに8.5越えてるとは思わなかった。(苦)

どちらかというと養液調整というよりかは、
養液を全量更新した方が早いレベルな気もする。
でも加温してる養液を急に入れ替えてるほどヒマでもなかったので、
ここは調整で誤魔化すしかないかと。


大塚ハウス入れたら多少は下がると思うけど、そんなに下がる訳でもないので、
ここはpHダウン剤使わないとイカんかな?
そう思って、時間おいてから再計測してpH調整をしようとしてたのだけど…

その後に所用発生。

結局そのままで今日が終わってしまう。
ちょっと気になるな、これは…(苦)

…というわけで、天気だけではないスッキリしない日曜日となってしまった。
スポンサーサイト



レタスはそろそろ温度がヤバい?

午前中晴れると温度が上がってしまう室内ラック。
なかなか消費できなくなってきたところに、そろそろ温度上昇が影響してきたのかも。

151230442.jpg

まだキャベツばっかり喰ってる管理人。
レタスを減らしたつもりがすぐに再生してる。(悲)
やっぱり、もう葉物かんべんしてくれ。(笑)

もたついてるうちに今日気付いたレタスの変化。

151230443.jpg

「グレートレーク」は節間伸長し始めてる。
思ってたより温度にシビアそうだ。
これは難しいな。

さらにリーフレタス類も…

151230444.jpg

チップバーンが出始めた。
早く喰わないと…


結局今年も葉物に追われるのか…(苦)

春に向けてのリセット。

あいにくの冷たい雨の1日。

でも今日から3月。
キリが良いので今日やっておきたかったこと。

151230430.jpg

冬の間、完全放置のプランターのニラをリセットしたかった。
雑草生えてるし。(笑)

というわけで…

151230433.jpg

枯れかけてるニラも刈り捨てて、IB化成肥料も施肥。
春一発目の収穫をこれで目指したいところ。

…でも最近、ニラ安くなってきてるのがどうも…(苦)
収量がイマイチで割高な感じしかしないので、ニラの値段が気にならなくなるくらいに、
もっと増産してやろうかな。(笑)

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ