安定のリーフレタス。
今シーズンの室内レタス栽培は…

リーフレタス類が実に安定。
掻き採り収穫で安定供給が出来ている。
ここまでうまくいったのは初めてで間違いなく…
養液の減り方や、EC値pH値の推移まで安定している。(笑)
正直ここまで出来るとは思わなかった。
週1、2回収穫して喰えるくらいのいいペースで、
しかも採りたてが喰えるのだからホントにいい。
…でもキャベツがなかなか減らないのは変わらないのだけど。(苦)
そして、今シーズン初栽培の「グレートレーク」の2回転目。

ようやくこのサイズ。
ちょっと生長ペースが遅いかな?
リーフレタスの再生スピードに比べるとかなりじれったい感じ。
収穫始めるにはもう少し大きくした方が良さそう。
でもやはり、玉レタスにはなりそうな姿ではないな。(笑)
結球の条件って難しそうだ。

リーフレタス類が実に安定。
掻き採り収穫で安定供給が出来ている。
ここまでうまくいったのは初めてで間違いなく…
養液の減り方や、EC値pH値の推移まで安定している。(笑)
正直ここまで出来るとは思わなかった。
週1、2回収穫して喰えるくらいのいいペースで、
しかも採りたてが喰えるのだからホントにいい。
…でもキャベツがなかなか減らないのは変わらないのだけど。(苦)
そして、今シーズン初栽培の「グレートレーク」の2回転目。

ようやくこのサイズ。
ちょっと生長ペースが遅いかな?
リーフレタスの再生スピードに比べるとかなりじれったい感じ。
収穫始めるにはもう少し大きくした方が良さそう。
でもやはり、玉レタスにはなりそうな姿ではないな。(笑)
結球の条件って難しそうだ。
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園