傷み続けるバナナ。
このところの当地は暖かめ。
ただし、このまま春になることは無さそうで。
…というか、春以降の気候が「低空飛行」にならないかちょいと心配になってきた。
バナナの葉の変色はジワジワ進行中。

なんか、横で育ててる「チョコレート・ストライプス」の、
ハデハデなトマトに模様が似てきた。(笑)

株の足元は相変わらずしっかりしてるようだけど、
吸芽の偽茎の色が少し悪くなってきてると思われる。
さらに偽茎の上、「偽茎頂部」では…

風で葉が揺すられると葉柄が擦れるわけで…
だんだん黒ずんできてるのがよく分かるように。
ここのダメージは何かイヤだなぁと思う。

こんな調子でジワジワ傷みが進んでるけれど、
養液の減りは一定で安定している。
今日は栽培ベッド内、養液中に白い健康そうなヒゲ根を確認できた。
思ってるより健康状態は悪くないのかも、とすぐ油断してしまいそうだ。
養液加温での越冬、結構悪くないかも。
やっぱりほんの少しだけニヤリとしてしまう管理人。(笑)
ただし、このまま春になることは無さそうで。
…というか、春以降の気候が「低空飛行」にならないかちょいと心配になってきた。
バナナの葉の変色はジワジワ進行中。

なんか、横で育ててる「チョコレート・ストライプス」の、
ハデハデなトマトに模様が似てきた。(笑)

株の足元は相変わらずしっかりしてるようだけど、
吸芽の偽茎の色が少し悪くなってきてると思われる。
さらに偽茎の上、「偽茎頂部」では…

風で葉が揺すられると葉柄が擦れるわけで…
だんだん黒ずんできてるのがよく分かるように。
ここのダメージは何かイヤだなぁと思う。

こんな調子でジワジワ傷みが進んでるけれど、
養液の減りは一定で安定している。
今日は栽培ベッド内、養液中に白い健康そうなヒゲ根を確認できた。
思ってるより健康状態は悪くないのかも、とすぐ油断してしまいそうだ。
養液加温での越冬、結構悪くないかも。
やっぱりほんの少しだけニヤリとしてしまう管理人。(笑)
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園