fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2014年12月21日



ダメージ進行中。

ベランダのバナナ。
今シーズン始めて挑むベランダ越冬はここまで何とかなってるものの、
やはりどうなるのか分からない不安がデカい。

最低温度は先の木曜日の2℃の次の日に0℃を記録。
昼間には粉雪もチラホラの冷え込み。
暖冬だとか甘い希望的予想は随分と怪しくなってきたなぁ。(笑)

141230197.jpg

141230213.jpg

141230217.jpg

この数日で一気に葉のダメージが目立ってきた。

そもそも耐寒性なんて期待も出来ない島バナナ。
養液保温だけで何とかしようというのが甘いのだろうけど…

141230199.jpg

141230203.jpg

今更追加の防寒作業もメンドクサイ。

というか、それなりに年末のバタバタが既に始まってるので、
ベランダは養液の管理以外の作業、もう今日のトマト整枝が年内最後かな。
何やら分からないけど、去年の年末より今年の方が忙しい。
景気回復?なのだろうか?

バナナのダメージ進行が目立ってきたこの時期に、
あまりジックリベランダを見てやれないのはさらに不安になるわけで。
ストレス溜まりそう…(悲)

こんな時は管理人も養液補充に限りますなぁ。
あ、年越し用の養液買いにいかないと…(笑)
スポンサーサイト



トマト年末の整枝。

午前中の日差しのあるうちにベランダで作業。
日差しの中でも10℃程しかないけど…

141230205.jpg

「チョコレート」のデカいトマト。
デカすぎてなかなか完熟までたどり着かない。(苦)

今日のトマトの作業は…

141230210.jpg

クソ寒くても収まらないサビダニにやられた枝葉の整枝。

141230216.jpg

「チョコレート」の耐寒性は大したものですな。
結実もするし、枝葉もほとんど傷まないし。

…というか、サビダニの耐寒性の高さも困ったものだけど。(苦)

141230214.jpg

久しぶりにツル下ろしやら斜め誘引の修正しながら、
ダメージのでかい枝葉をカットしてみた。

141230215.jpg

ボチボチ収穫しても良いかな?
「エヴァ」の方は枯れる気配はないけど、
「チョコレート」程の耐寒性はやはり無さそう。

果房に被せるビニールは寒さ対策のハズだったけど、
ヒヨドリ避けとしても効果があるみたい。
ここまでヒヨドリによる害はナシ。


この冬、寒さは強めなのに、ここまで枯れないトマトは一体どうなってるのだろうか?
さすがに生長は微妙なペースではあるけど、
サビダニさえなければ余裕で越冬できますな。
今年の冬は感覚がマヒしそうだ。(苦)

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ