fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2014年12月18日



バナナの養液温度を上げてみる。

今朝のベランダの温度は2℃。(!)

ウチではシーズンに一度あるかないか?というくらいの温度で、
あっけなく簡単に出てしまうのが今年の冬らしいな、と…

こんな調子でホントに年明け以降に暖冬傾向に変わるのか?
だんだん信じられなくなってきた。(苦)

141230191.jpg

やはりこう寒さが長引くと効いてきてますな…(悲)

141230183.jpg

変色してた葉身の縁はいよいよ朽ちてきた。
ま、そりゃそうだろうと、これくらいはもちろん覚悟している。
ベランダの最低温度は4、5℃の日が続いてるわけで…

141230181.jpg

むしろここまで青い葉が残ってる方が意外。

ただ、さすがに…

141230188.jpg

止まりましたな、伸びも。(笑)
止まってて普通なのだけど、止まったら止まったで不安になってきた。
栽培ベッド内を覗いて根っこを確認できれば、
ある程度健康状態を推測できるハズなのだが…

何しろダマシダマシで続けてきた装置は、
栽培ベッドの中を思うようには確認出来なくなってしまっている。
中を見たいがために、
クソ寒い中でベッドを全開にして養液を冷やすこともやりたくない。

あ。

そうだ…

141230196.jpg

ということで、さらに「ダマシダマシ」することに。(笑)
養液の保温温度を23℃から25℃にチョイとだけ上げてみた。
コリャ結構いい湯加減になってると思うけどなぁ。
中で熱帯魚でも飼えるのではないかって感じだし。


しかし何というか…

「バナナを育てている」感が乏しい。(苦)
どっちかというとホントに風呂の湯加減見てるだけみたいではないか。

たまには「ぼけぇーっ」と風に揺れる、
バナナの葉をゆったり眺める時間を作らないといけませんなぁ。
冬にベランダでバナナを眺められるなんて、なかなか贅沢ではなかろうか。

寒いだろうけど…
スポンサーサイト



プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ