「6号」バナナの養液の吸い上げが少なくなってきた。
今日のベランダの温度は最高で6℃までしか上がらなかった模様。

今冬は5℃程度の温度は何度もあったのだけど、
今日の体感温度はもっと低いのではと思うくらい。
選挙の日にキツいですなぁ…
その割には相変わらず姿見には大して変化が見えないバナナ。

思ってたよりは悪くない、ここまでの越冬。
でも今日の養液調整で思ったのは、
養液の吸い上げ量がかなり減ってきているということ。
午前中に日差しがあるのとないのとで、かなり状態に差が出てきそうな予感が。

うーん。
養液の設定温度上げようかな?
少々悩んだけれど、もう少し今のまま粘ってみようかと。
というのも…

まだ微妙に伸びてるのですな。(駑)
ヘタに温度上げて活発に生長されても困るので、
今はこの位で勘弁してやろうかと。(笑)
でも、もし様子が急変したらあっさり温度上げてしまいそう。
やっぱり始めての越冬方法なので管理人はビビっている。(苦)

今冬は5℃程度の温度は何度もあったのだけど、
今日の体感温度はもっと低いのではと思うくらい。
選挙の日にキツいですなぁ…
その割には相変わらず姿見には大して変化が見えないバナナ。

思ってたよりは悪くない、ここまでの越冬。
でも今日の養液調整で思ったのは、
養液の吸い上げ量がかなり減ってきているということ。
午前中に日差しがあるのとないのとで、かなり状態に差が出てきそうな予感が。

うーん。
養液の設定温度上げようかな?
少々悩んだけれど、もう少し今のまま粘ってみようかと。
というのも…

まだ微妙に伸びてるのですな。(駑)
ヘタに温度上げて活発に生長されても困るので、
今はこの位で勘弁してやろうかと。(笑)
でも、もし様子が急変したらあっさり温度上げてしまいそう。
やっぱり始めての越冬方法なので管理人はビビっている。(苦)
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園