子バナナ収監を迷う。
最近は「6号」バナナの吸芽以外は変化の無いバナナの様子。

…。
せっせと養液調整するだけで今のところは気楽なものなのだけど…
そろそろコイツらは懲役約6ヶ月の収監を考えねば。

今冬は「6号」バナナをベランダに放し飼いにするので、
保険という意味でも室内で越冬させねばならない。
ここ数日、実は当地のピンポイント予報では最低気温10℃という、
収監の目安にしている温度が示されている。
でも…
実際そんなに冷え込んでない。(苦)
やはり今の天気予報は頭から信用出来ないなと。
今日収監しようかとも考えてたけど、もう少し先延ばししてみようと思う。
あと1週間くらいムリかな?
…実をいうと室内の準備が少し遅れてて、今収監するとジャマなのだ。
あと1週間ありゃ準備できると思うのになぁ。(笑)
天気予報のせいにするのはよろしくないか…

…。
せっせと養液調整するだけで今のところは気楽なものなのだけど…
そろそろコイツらは懲役約6ヶ月の収監を考えねば。

今冬は「6号」バナナをベランダに放し飼いにするので、
保険という意味でも室内で越冬させねばならない。
ここ数日、実は当地のピンポイント予報では最低気温10℃という、
収監の目安にしている温度が示されている。
でも…
実際そんなに冷え込んでない。(苦)
やはり今の天気予報は頭から信用出来ないなと。
今日収監しようかとも考えてたけど、もう少し先延ばししてみようと思う。
あと1週間くらいムリかな?
…実をいうと室内の準備が少し遅れてて、今収監するとジャマなのだ。
あと1週間ありゃ準備できると思うのになぁ。(笑)
天気予報のせいにするのはよろしくないか…
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園
トマトに袋がけ。
どうも休みの日の朝は急に所用が出来たり、思わぬトラブルが続いたりで呪われている。
今朝もトマトに袋がけしようと思ってたらトラブル発生で結局できなくなり、
その他予定を済ませた夕方から養液調整も含めて慌ててこなす始末。
気分的に疲れる…
そんな中で楽しみになってきた「チョコ」。

あと2〜3日位で収穫できるかな?
ちょいとヘタ辺りから裂果してきてしまってるけど、
色付いてきて何とも毒々しい模様になってきた。
さてさて…
積算温度が稼げないかと企んだ果房への袋がけをやってみることに。


端に穴を開けたビニール袋を被せただけのもの。
2年前に「ルイ60」に株まるごと袋を被せて越冬させたことがあったけど、
その簡略版とでもいうか…
プロでもこんな試みはやってるそうなので応用させてもらった。
思うような効果があるのかは分からないけど。
まあそんなことより…
数日後の収穫が楽しみ。(笑)
今朝もトマトに袋がけしようと思ってたらトラブル発生で結局できなくなり、
その他予定を済ませた夕方から養液調整も含めて慌ててこなす始末。
気分的に疲れる…
そんな中で楽しみになってきた「チョコ」。

あと2〜3日位で収穫できるかな?
ちょいとヘタ辺りから裂果してきてしまってるけど、
色付いてきて何とも毒々しい模様になってきた。
さてさて…
積算温度が稼げないかと企んだ果房への袋がけをやってみることに。


端に穴を開けたビニール袋を被せただけのもの。
2年前に「ルイ60」に株まるごと袋を被せて越冬させたことがあったけど、
その簡略版とでもいうか…
プロでもこんな試みはやってるそうなので応用させてもらった。
思うような効果があるのかは分からないけど。
まあそんなことより…
数日後の収穫が楽しみ。(笑)
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園