fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2014年08月31日



「6号」バナナ養液の「ほぼ」全量交換実施。

どうしても気になるのでやはり養液を入れ替えることにする。

141220622.jpg

「6号」バナナの装置は、もうダマシダマシでどうにも動かせない有様。
電動の灯油ポンプを使っての養液抜き取りをやってから、新しい養液を用意する手順で。

今回は底の方に養液を少し残してしまい抜き取り不能。
時間の関係もあって不本意ながら「ほぼ全量」というカタチで交換になった。
もちろんA処方に「ハウス10号」追加のバナナ用処方でEC 2.6に調整。

141220623.jpg

いい加減、吸芽は少しペース落としてほしいなぁ。
先に結実してくれないと、
すでに動かせない「6号」の装置ごとベランダで越冬させるハメになる。(笑)
何とも管理人を困らせるバナナだこと…(苦)
スポンサーサイト



「願寿」収穫と摘果。

141220621.jpg

復活後2本めの収穫は21cmのまずまずサイズ。
実家に出荷することに。

サイズの割にはウチの水耕の「願寿」らしい、肉厚なみずみずしいゴーヤーだったよう。
もうここからはサイズを欲張らずに収穫する方が結果は良いだろうし、
数も必要ないなと…
なのでカタチの悪い小さなゴーヤーは摘果してしまった。

花には「イチモンジセセリ」が飛んでくるようになった。
コレが目に入るようになると夏終わりですな。
そのうち「ウリノメイガ」もやってくるかも知れない。

じわじわと終わりの時期を感じる1日。
こうして8月終了。

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ