鉢植え子バナナの夏の近況。
養液栽培の「6号」バナナではなく、今回は2株の鉢植えの子バナナの現状を。

夏の間に、すっかりと葉焼けしてしまう。
去年より日照時間が短くなってるはずの当地とはいっても、
まだまだ日差しがあったハズだなと思えるのだけれど…
…ならばナスの色が悪いのが説明出来無いな。(苦)

地味にまだまだ葉を増やしてはいるけれど、
今年はせいぜい、それぞれの株は3枚ほどの新葉しか出していない。
無施肥で潅水だけの状態で、まあこんなペースで何とか生かしてるだけ、という感じ。
いつまでも、このまま葉っぱを出しつづけるものなのだろうか?
子バナナとの根比べが、これからもしばらく地味に続きそうだ。(笑)

夏の間に、すっかりと葉焼けしてしまう。
去年より日照時間が短くなってるはずの当地とはいっても、
まだまだ日差しがあったハズだなと思えるのだけれど…
…ならばナスの色が悪いのが説明出来無いな。(苦)

地味にまだまだ葉を増やしてはいるけれど、
今年はせいぜい、それぞれの株は3枚ほどの新葉しか出していない。
無施肥で潅水だけの状態で、まあこんなペースで何とか生かしてるだけ、という感じ。
いつまでも、このまま葉っぱを出しつづけるものなのだろうか?
子バナナとの根比べが、これからもしばらく地味に続きそうだ。(笑)
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園
ゴーヤー「願寿」の粘りは…
同じ装置のキュウリ「つやみどり」の終了とともに、復活してきたゴーヤー「願寿」。

決して草勢がいいわけでなくて、カーテンは相変わらずのショボさ。
ところがドンドン結実するバランスの悪さ。
人工受粉は控えめにしてるはずなのに、どうやらムシが受粉させてやがるようで。

せっかくの上向き状態なので、ここは欲深い管理人らしくない、
摘果をやる方がいいかなと思案中。
もったいないけどなぁ…(笑)

決して草勢がいいわけでなくて、カーテンは相変わらずのショボさ。
ところがドンドン結実するバランスの悪さ。
人工受粉は控えめにしてるはずなのに、どうやらムシが受粉させてやがるようで。

せっかくの上向き状態なので、ここは欲深い管理人らしくない、
摘果をやる方がいいかなと思案中。
もったいないけどなぁ…(笑)
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園
気温下がりすぎ…
今朝の寒さにはビックリで、早朝のベランダの温度計が21℃程しかない。
なんでこう極端なのかとつくづく…(苦)

こうなると秋用に仕込んだはずのトマト「チョコレート・ストライプス」が心配。
まだまだ暑かったせいで開花してる花は全て落ちている。
こんな急に寒くなったら、このまま1つも収穫できずに終わってしまいそう。
神は乗り越えられようが、乗り越えられまいが、
試練しか与えてくれない気がする。(苦)
春の失敗がホントにイタすぎるな、コレは。
なんでこう極端なのかとつくづく…(苦)

こうなると秋用に仕込んだはずのトマト「チョコレート・ストライプス」が心配。
まだまだ暑かったせいで開花してる花は全て落ちている。
こんな急に寒くなったら、このまま1つも収穫できずに終わってしまいそう。
神は乗り越えられようが、乗り越えられまいが、
試練しか与えてくれない気がする。(苦)
春の失敗がホントにイタすぎるな、コレは。
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園
「伏見甘長」撤収開始。

そろそろ枯葉が散らかり始めそうなので、「伏見甘長」の地上部から撤収開始。
もう養液は干上がってて、
装置に同居の「バジリコ・ナーノ」もカリカリになってたので、同様に撤収開始。
それぞれ株元はかなり木質化が進んでるのが驚き。
「伏見甘長」の木質化は短かった栽培期間を考えると早い。
しかし、こう早くに「伏見甘長」が無くなってしまうと辛いですなぁ。(苦)
11月末までイケたのに…
コレも今年の天候のせいだと思いたい。
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園
「黒十全」更新剪定後。
ナス「黒十全」を更新剪定してから約1ヶ月。

今朝の収穫は何とも先の思いやられるよろしくない出来。
ナス色が出ないというか、それだけでなくて…


茎の色も青い。
アントシアニンの色が出てない…ということか?
この8月の西日本の天候は明らかに異常が出ていて、
気温が低く、日照が少なく、雨が多い…という傾向が極端に出ている。
それに大阪ではどうやら8月ここまで猛暑日が1日もないらしく…(駑)
ウチのナスの色が出ないのも日照不足ってことはないのかなぁ?
正直あんまり判らないので、今度農家の師匠に聞いてみよう。

今朝の収穫は何とも先の思いやられるよろしくない出来。
ナス色が出ないというか、それだけでなくて…


茎の色も青い。
アントシアニンの色が出てない…ということか?
この8月の西日本の天候は明らかに異常が出ていて、
気温が低く、日照が少なく、雨が多い…という傾向が極端に出ている。
それに大阪ではどうやら8月ここまで猛暑日が1日もないらしく…(駑)
ウチのナスの色が出ないのも日照不足ってことはないのかなぁ?
正直あんまり判らないので、今度農家の師匠に聞いてみよう。
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園