fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2014年07月10日



「神の懐」発動。

結局、当地の南側を通過した台風。
本州にやってきてからは風より大雨の被害が出ているようだけれど、
当地は有難いことに「神の懐」発動。

風は全く吹かずに普段より静かで、雨もさほど降らずという状況のまま。
まるで台風の実感がないまま終了してしまった。

バナナも当然何の問題もなく…

141220312.jpg

…いや、色々問題だらけだが。(苦)

141220308.jpg

葉が風に煽られて痛むこともないまま、「バナナカーテン」健在。
部屋の中に太陽光が入らなくて日よけとしては良いけれど、
チョイと入らなさすぎて暗いなと感じるように。(笑)

偽茎が見えないので見た目もバナナというより、
バナナの葉を葺いた南国の原住民の樹上の家みたいに思えてきた。(苦)

もう葉っぱは止めてくれ。
お願いだから早くハートを吐いてくれ。
スポンサーサイト



念のための台風前収穫。

台風はどんどん勢力が落ちててもう大丈夫だろうと思いながらも…

一応収穫できるものは採ってしまっておこうと。

141220307.jpg

まだコレが3本目の「願寿」。
あと2、3日置いときたかったけど。(笑)
まあ、「願寿」の草勢が落ちてるので早く採ってしまうのもありかな。

141220309.jpg

それでも28.5cm、400g超の十分なサイズ。
今日は喰わずにワタ取るだけで保存。


何だかんだで養液もガンガン減ってるので、今日も補充調整を実施。
この「願寿」とキュウリ「つやみどり」の共存装置なのだけど、
今シーズンはどうやら「つやみどり」の草勢が勝ってる模様。
ほとんど毎日のようにキュウリ喰ってるけれど、
まだゴーヤーは喰い足りませんなぁ。(笑)
今のところ雌花が少ない状況。

梅雨が明けたら採れるようになるだろうか?
若干不安な、今のところの草勢。

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ