不安の天候。
「6号」バナナには次の新葉登場。

早くも1mくらいは確実な長さが露出。(悲)
この伸びるスピードは明らかに出蕾の兆候だと思うのだけれど、ねぇ?
またもや天井に詰まった偽茎はすっかり「突っ張り棒」状態。
このままではハートどころか葉も出せなくなる。
ついに万策尽きる…
…いや、まだあと1つだけ方法はあるのだけれど、なるべくやりたくない手法。
もう少しだけ、「6号」バナナが自分で何とかしてくれないかと、
祈りながら様子を見たい。(苦)
そんな中で台風「ノグリー」が当地にとってはよろしくないコース取りを。
普段なら風対策やらでいろいろ注意がいるのだけれど、
「突っ張り棒」状態なのでこれ以上補強とかいらんよな?と開き直りたくなる。
どちらにしても台風が来ないに越したことはないので、ただただ、願うのみ。
「神の懐」発動願う。

早くも1mくらいは確実な長さが露出。(悲)
この伸びるスピードは明らかに出蕾の兆候だと思うのだけれど、ねぇ?
またもや天井に詰まった偽茎はすっかり「突っ張り棒」状態。
このままではハートどころか葉も出せなくなる。
ついに万策尽きる…
…いや、まだあと1つだけ方法はあるのだけれど、なるべくやりたくない手法。
もう少しだけ、「6号」バナナが自分で何とかしてくれないかと、
祈りながら様子を見たい。(苦)
そんな中で台風「ノグリー」が当地にとってはよろしくないコース取りを。
普段なら風対策やらでいろいろ注意がいるのだけれど、
「突っ張り棒」状態なのでこれ以上補強とかいらんよな?と開き直りたくなる。
どちらにしても台風が来ないに越したことはないので、ただただ、願うのみ。
「神の懐」発動願う。
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園
2014年度「願寿」初収穫。
W杯の試合のハーフタイム中に急いで収穫。(笑)

どんどん夏野菜の勢いがついてきたので、
カゴを用意して一気収穫するようになっている。

今朝はゴーヤー「願寿」(がんじゅう)をシーズン初収穫。
24cmと21cmのまずまずな型。
コイツが採れ始めると夏が実感できる、と言いたいところなのだけど…
まだ夜は涼しいし、なにか今年は違う。
昨日あたりからクマゼミが鳴き始めたし、ホントに夏の景色は揃ってきてるのに…
何が違うのだろう?
野菜がうまくいきすぎてるのが、帰って落ち着かない原因だろうかな。(笑)

どんどん夏野菜の勢いがついてきたので、
カゴを用意して一気収穫するようになっている。

今朝はゴーヤー「願寿」(がんじゅう)をシーズン初収穫。
24cmと21cmのまずまずな型。
コイツが採れ始めると夏が実感できる、と言いたいところなのだけど…
まだ夜は涼しいし、なにか今年は違う。
昨日あたりからクマゼミが鳴き始めたし、ホントに夏の景色は揃ってきてるのに…
何が違うのだろう?
野菜がうまくいきすぎてるのが、帰って落ち着かない原因だろうかな。(笑)
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園