fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2014年06月10日



「6号」バナナ、切羽詰まる?

141220058.jpg

新葉が折れるので、遠目からは変化が分からなくなった。
まあ、それでも養液は1週間で20L近くを吸い上げてるだけあるので、
巨大化の兆候は至る所に出ている。

141220060.jpg

偽茎の足元はパックリと裂けてまだ太くなろうとしているし…

141220061.jpg

偽茎は天井につっかえてることで、少し横に歪みだしてる模様。
写真では、
先端部分が微妙に向かって左方向に曲がりだしてるのがお分かりかと。

141220055.jpg

展葉中だった折れた葉は葉身部分が全て露出。
推定で葉身長は、やはり140cm近いと思われ、まだ横ばい状態。

こうなったらこの際、四角い箱に入れて作る四角いスイカのごとく、
天井につっかえた状態で、矯正して「矮性島バナナ」目指してやろうかと。(笑)
そんな物理的な矯正では矮化するわけないけれど、
もうこうなったら天に…いや天井に任せるしかないなと。

…少々、投げやり気味になってきた管理人だったりする。
スポンサーサイト



「チョコレート」は絶望的か。

「チョコレート・ストライプス」は一見、何ら問題なく好調なのだけど…



ほぼ100%発症。
さすがにコレはマズいなと。

知り合いのご指導を仰いでいるプロ農家師匠に写真を見せて相談してみたところ、
「これだけではよく判らんけど、褐色腐敗病の可能性が高いかな?」
との見立てを頂いた。
微妙に尻ではない所が変色してるのと、褐色の斑点はそれっぽいのだそうで。
(一部尻腐れ果もやはりあるとのこと)

対処法を尋ねてみたけれど、
「あきらめた方が良い」と一言。(悲)
どうしてこう、ウチのトマト栽培はつまづくことが多いのだろうかと。(苦)

とりあえずはもう一方の「エヴァ」がスローペースながらも順調なので、
今夏はこれに賭けるしかない。

でもタダでは終わらせたくない管理人。
すでに「チョコレート」を新たにタネ播き済みで、発根まで済ませたところ。
この品種、霜が降りるまでは収穫可とされてるので、
秋収穫目指して再挑戦してやる。

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

05 | 2014/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ