どうする?「6号」バナナ。
見上げた「6号」バナナの茎頂部にチラリと見えた。

すっかり確変レベルの連続した葉の繰り出し。
ドンドン葉が出ること自体はもちろん嬉しいことなのだけど…

もはやほぼ天井に擦れてる葉柄の中から、見え隠れする新葉の葉先の「ヒゲ」。
これ、展開出来るのか?
かつてなかったレベルでの天井へのつっかえ方。
ここからは根性で展葉してもらうしかないな。
…というかもう、見て見ぬふりしたくなってきた。(笑)
今のところ、これ以上の「高さ」を稼ぐ対策は考えつかない。

すっかり確変レベルの連続した葉の繰り出し。
ドンドン葉が出ること自体はもちろん嬉しいことなのだけど…

もはやほぼ天井に擦れてる葉柄の中から、見え隠れする新葉の葉先の「ヒゲ」。
これ、展開出来るのか?
かつてなかったレベルでの天井へのつっかえ方。
ここからは根性で展葉してもらうしかないな。
…というかもう、見て見ぬふりしたくなってきた。(笑)
今のところ、これ以上の「高さ」を稼ぐ対策は考えつかない。
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園
またもやトマトに…
今朝見つけたのは…

「チョコレート・ストライプス」にまたしても変色。

でも今度のはヘタの周りの変色がないのでただの尻腐れっぽい。
先週末に養液をほとんど空にしてしまったことや、
摘果せずにドンドンぶら下げてたからだろうか…

実はこのベランダでのトマト栽培で初の尻腐れ果。
チョイとショック。
養液の管理をサボらずにもう少し頑張らねば。
今年もなかなか収穫に辿り着けそうに無さ過ぎて、ガックリきた。(悲)
管理人はトマト栽培のセンス無いのだろうか?

「チョコレート・ストライプス」にまたしても変色。

でも今度のはヘタの周りの変色がないのでただの尻腐れっぽい。
先週末に養液をほとんど空にしてしまったことや、
摘果せずにドンドンぶら下げてたからだろうか…

実はこのベランダでのトマト栽培で初の尻腐れ果。
チョイとショック。
養液の管理をサボらずにもう少し頑張らねば。
今年もなかなか収穫に辿り着けそうに無さ過ぎて、ガックリきた。(悲)
管理人はトマト栽培のセンス無いのだろうか?
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園