「6号」バナナ燃費悪化その4。

「6号」バナナの養液はやっぱり相当な減り方が続いている。
根量からしたら信じられないペースなのだけど…
今日も補充をすませて上を見上げてみると…

相当にしなってる!
やはり折れた葉のおかげか…

天井に平行な角度で葉先が繰り出されていく。
葉の天地が裏返しになってなかったら折れずに展開できそうだ。
というか、こんな状態でいつまで続けられるのかと。
もうそろそろ観念して吐いたらどうなのか、バナナハートを。(笑)
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園
トマトの養液調整とその他メンテ。

「エヴァ」の一番花が完全に開花。
いたってノーマルなトマトの花。
「チョコ」の花も鬼花系なので、かえってノーマルな花が新鮮に見える。(苦)
その「チョコ」の一段目は…



やっぱりビーフステーキ系の乱形果というか、何というか…
また傷だらけのトマトが採れそうだ。(笑)
でも去年の「ブランディワイン」よりはるかに多果性らしくて、
困ったことに今のところ100%結実している。
欲深い管理人には嬉しいことなのだけど、
摘果した方が良さそうなことも分かっており…
何と悩ましいトマトか、全く。
今日は下葉を落とすことに。
葉が茂りすぎて養液イジるのにも邪魔になるし、
少々落としておいた方が風通しも良くなるだろうと。
作業前。

そして作業後。

後は養液調整を。
悩んでたECだけど、結局はA処方のEC 0.9養液を作成後、
さらにハウス9号を追加するパターンに。
9号だけドンドン増やしてEC値を上げられないかとも考えてるのだけれど、
今使用してる希釈ではあんまりEC値に響かないので更に考え中。
やっぱり最終でEC 2.0前後まで上げてみたい。
もう少し悩んでみよう。
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園
「願寿」のダメージ。
ゴーヤー「願寿」に春先の低温が原因らしいダメージが出てきた。

摘心後の側枝は好調に伸びだしてるけど、本芯の葉が…

ボロボロに。
根っこが黒ずんでたのが、その予兆だったのではないかと思われ。
最近何度かこんな症状があったので、心配はしてたのだけど…
この状態になると、最悪の場合は収穫に辿り着けなかった2年前の事態と同じことも。
早速試練がやってくるとは…

摘心後の側枝は好調に伸びだしてるけど、本芯の葉が…

ボロボロに。
根っこが黒ずんでたのが、その予兆だったのではないかと思われ。
最近何度かこんな症状があったので、心配はしてたのだけど…
この状態になると、最悪の場合は収穫に辿り着けなかった2年前の事態と同じことも。
早速試練がやってくるとは…
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園
「つやみどり」調子が上がり始めるものの…
キュウリ「つやみどり」がようやく伸び始めた。

夜間の気温が下がらなくなってきて、もうイケるかな?と思った矢先に…
明日の雨の予報がどうやら冷たい雨になりそう。
コリャ、まだ周期的に寒くなる日がありそうな気がする。
何ともイヤになる気候ばかりで参りますな。

夜間の気温が下がらなくなってきて、もうイケるかな?と思った矢先に…
明日の雨の予報がどうやら冷たい雨になりそう。
コリャ、まだ周期的に寒くなる日がありそうな気がする。
何ともイヤになる気候ばかりで参りますな。
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園