fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2014年05月22日



「伏見甘長」開花続く。

現状で一番養液消費が少なくて、燃費のいいのが「伏見甘長」。

141210841.jpg

ボチボチ本格的に開花が連続してきそう。
蕾の数はかなり多めで、初期の様子としては上々といえるかと。

一番花は…

141210842.jpg

一番果へ。

無事、「受粉の儀式」成功。
後はドンドン酒のアテが結実してくれると思う。
管理人用の麦の養液用意しておかねば。(笑)

…結局、管理人の燃費が悪いとコイツの燃費とか意味が無い気がする。
スポンサーサイト



ようやく上に伸びてきた「黒十全」。

ベランダの方の野菜はジワリと元気になってきている模様。

そんな中の一番の心配のタネが「黒十全」。
ボケまくりで横にドンドン太っていく、メタボな姿に危機感が。
そんな「黒十全」も…

141210840.jpg

ようやく上方向に伸びるようになってきた。
…まだあんまり分からないか。(苦)

一番花は…

141210839.jpg

まだもう少し先かな。
蕾もメタボなので、とんでもなくメタボな花が咲かないか心配。
蕾というよりかサボテンみたいな姿になってきてるし…

今年は収穫に辿り着けるのだろうか?
かなり不安。

「夏帝」姿見は今ひとつだけれど…

窓際が青々としてきた。

141210837.jpg

数時間の太陽光だけで、ここまで出来れば十分だろうかと。
そんな中で…

141210838.jpg

「夏帝」はそろそろ収穫しても良い頃合いかと。
まだまだ小さい感じもあるけれど、室内栽培ではこれで十分。
むしろもう一回転位、栽培出来ないかと思うところ。

ただ、またしても野菜を頂いたりしていて、喰うのに追われ始めている。(笑)
収量をうまくコントロール出来ればいいけれど、そんなうまくいくわけはなく…

とにかく太らないように気をつけねば。(苦)

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ