fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2014年05月15日



「6号」バナナのあっという間の…

141210769.jpg

火曜日の昼の間に新葉が立ち上がったようで、
今朝の「6号」バナナの巻葉はあっという間に天井にズリズリと。(苦)
展葉スピードはここだけ見ると速く思うのだけれど、
1m越えの葉が1枚開ききるにはまだまだ時間はかかる。
まあ、これが速く感じてくるようになると、ハートの出現が近いかなと…


141210768.jpg

ハダニがチラホラと見つかるようになってきた。
やはり完全駆除には至らず。
今シーズンは6月頃に一度殺ダニ剤散布をいれてみるのもいいかも知れない。

春の仮出所時 「ダニ太郎」
6〜7月   「コロマイト」
秋の収監時  「バロック」

のローテーションを考えてはいるのだけれど、なかなかここまで実現できてない。
何とか梅雨の時期に奮起してみようかな?
ハダニも油断するとあっという間に広がってしまうので、
先手を打つこともやっぱり必要ですな。
スポンサーサイト



今年のトマト一番花は?

141210790.jpg

今朝は「チョコレート・ストライプス」の大きな蕾が開き始めていた。

やっぱり鬼花系の大きそうな花。
ビーフステーキタイプだとこんな花だと理解していいのかな?
去年の「ブランディーワイン」と同じ花だし。

141210774.jpg

なお、一段目はダブルになってるし、

141210792.jpg

もう一方の「エヴァ・パープル・ボール」では、果房が若返りしそうだし、
まだまだ窒素過多が出ている。

当初は「チョコレート・ストライプス」の方が養液濃度に過敏に反応しそうだったのに、

141210783.jpg

どうも左の「エヴァ」の方が強い過多症状。
茎がゴツくなりつつあるので、少々ヤバいなと思い始めている管理人。
このままではツル下ろしが出来なくなる。

少々養液薄めるしかないかなぁ?

謎の多いアザミウマ。

141210779.jpg

やっぱりニラはもっと早くからやっておくべきだったか。
あっという間に再生するので酒のアテには重宝しそうだ。(笑)

ということで、今夜も一部収穫して酒のアテに。
でも素人が簡単に量産できるということは、
ニラの価格も落ち着いてて安くなってるということで。
ニラが高騰するときは、ウチでもうまくいかなくなってるのだろうと予想は出来るけど…

何だか気に入らないな…


しかし不思議なのが、最初は収拾つかないくらいに憑いてたアザミウマが、
結局ほぼいなくなってしまった。
なので今回の収穫ニラはキレイなもので。

何であれだけニラをボロボロにしてたのに居なくなったのだろうかと…?

「伏見甘長」今年の一番花。

今日も晴れたり曇ったりの朝から、昼頃からは夕方まで雨。
雨の予報ではなかったけれど、シッカリ降ってた。

141210771.jpg

「伏見甘長」の茎頂部がしっかりと分岐してきた。
そして今日はいよいよ…

141210772.jpg
141210789.jpg

一番花開花。

早速受粉させようと思ったけれど、やはり開花自体がゆっくりめ。
さらに開花しても「開葯」してないので花粉が出ない。
雨が降るとなおさら開くの遅くなってるのかも?

夕方にようやく開葯を確認出来たので綿棒でコチョコチョやっておいたけど、
花粉がえらく少ない気がする。
開花の日に雨というのはツイてない。

我が家にとっては「一番花」の受粉は、落花を減らす願掛けみたいなものなので、
是非に「一番果」に結びつけておきたいのだ。

明日の朝も念のために、コチョコチョやっておくかな?

「願寿」摘心。

定植時点ですでに摘心出来そうな位、伸びてたけれど…

141210791.jpg

定着したようなので本日摘心。
摘心位置はここ数年のパターンで、双葉、初生葉を除く本葉5枚目と6枚目の間。

すっきりした天気がなかなか続かないけれど、今のところは問題なさそう。
でも今後の天候、気になりますなぁ…

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ