こんなものなのか、どうなのか?
窓際水耕の葉ネギがこのところ急生長。

奥にある「広巾ニラ」と明らかに生長度合いが違う。
それでもこの葉ネギもペースとしては遅いのかもしれないなと、少々困惑中。
土ではほとんどまともに育てた経験、記憶がないので、
これが順調なのかどうかよく判らない。(笑)
まあニラよりかはいいので、秋以降で収穫出来るようになるのを期待しておこう。

奥にある「広巾ニラ」と明らかに生長度合いが違う。
それでもこの葉ネギもペースとしては遅いのかもしれないなと、少々困惑中。
土ではほとんどまともに育てた経験、記憶がないので、
これが順調なのかどうかよく判らない。(笑)
まあニラよりかはいいので、秋以降で収穫出来るようになるのを期待しておこう。
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園
「グレートレーク」見事に節間伸長。
窓際のクリスプヘッド、「グレートレーク」の様子は…

すっかり玉レタスの面影無く、ヒドい姿に。(笑)
完全に節間伸長してしまった。
まあ条件が条件なので、予想は出来てたことなのだけど。
でも一応葉っぱがそれらしく、
丸まろうという雰囲気を見せているのがチョイとうれしい。
この様子だと秋から室内ラックで栽培したら、
少なくともリーフレタスかコスレタス並みの姿見で育てられそうな気がする。
何かの間違いで玉レタスになってくれるかも…(笑)
これは良いかも知れない。
とりあえずは、この株はすでに邪魔な状態になってきてるので、
近いうちに収穫撤収することに。
今からまたタネ蒔いても、もうムリかな?

すっかり玉レタスの面影無く、ヒドい姿に。(笑)
完全に節間伸長してしまった。
まあ条件が条件なので、予想は出来てたことなのだけど。
でも一応葉っぱがそれらしく、
丸まろうという雰囲気を見せているのがチョイとうれしい。
この様子だと秋から室内ラックで栽培したら、
少なくともリーフレタスかコスレタス並みの姿見で育てられそうな気がする。
何かの間違いで玉レタスになってくれるかも…(笑)
これは良いかも知れない。
とりあえずは、この株はすでに邪魔な状態になってきてるので、
近いうちに収穫撤収することに。
今からまたタネ蒔いても、もうムリかな?
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園