いつの間にやら自力で展開。
今朝もバナナ輸入の件で新聞記事が。
先日のモザンビークバナナの他にも、すでにベトナムからバナナが輸入されてるそうで。
さらに大手の「ドール」が、スリランカからバナナ輸入を検討中だとされていた。
ホントにバナナの供給危機が現実味を帯びてきてるのだろうかと思う内容だった。
日本向けの産地、フィリピン・ミンダナオ島に台風が来るようになった。
…というのが理由というけれども、それだけではない気もする。
ミンダナオでは確か、2006年頃に「パナマ病」発生が確認されてたと思う。
スリランカなんて紅茶の国だと勝手に決めつけてたけど、
思えば良質の紅茶も高地で採れるし、バナナも似たようなものかと。
エクアドルの高地栽培バナナや、
ミンダナオ島アポ山の高地バナナってのがすでに出回ってるわけで。
こうなれば頑張って、我が家の高地バナナも頑張らないと。
…たかだかマンションの5階だけど。(笑)
昨日帰宅後に気が付いたのは…

新葉の展開が出来ている!
自力ではムリだと思い込んでたけど…
やるな「6号」。(笑)
見た目何となくデカい気がしたので一応大体で測ってみると、
葉身長140cm近くある模様。
我が家のバナナ栽培史上、最大記録かも。
但し、葉輻は狭めな感じがある。
出蕾前には葉は短くなってくるので、これはあまりうれしくない様子なわけで。
やっぱりタイミング悪そうだという予感が正しいのだろうか?
先日のモザンビークバナナの他にも、すでにベトナムからバナナが輸入されてるそうで。
さらに大手の「ドール」が、スリランカからバナナ輸入を検討中だとされていた。
ホントにバナナの供給危機が現実味を帯びてきてるのだろうかと思う内容だった。
日本向けの産地、フィリピン・ミンダナオ島に台風が来るようになった。
…というのが理由というけれども、それだけではない気もする。
ミンダナオでは確か、2006年頃に「パナマ病」発生が確認されてたと思う。
スリランカなんて紅茶の国だと勝手に決めつけてたけど、
思えば良質の紅茶も高地で採れるし、バナナも似たようなものかと。
エクアドルの高地栽培バナナや、
ミンダナオ島アポ山の高地バナナってのがすでに出回ってるわけで。
こうなれば頑張って、我が家の高地バナナも頑張らないと。
…たかだかマンションの5階だけど。(笑)
昨日帰宅後に気が付いたのは…

新葉の展開が出来ている!
自力ではムリだと思い込んでたけど…
やるな「6号」。(笑)
見た目何となくデカい気がしたので一応大体で測ってみると、
葉身長140cm近くある模様。
我が家のバナナ栽培史上、最大記録かも。
但し、葉輻は狭めな感じがある。
出蕾前には葉は短くなってくるので、これはあまりうれしくない様子なわけで。
やっぱりタイミング悪そうだという予感が正しいのだろうか?
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園
コマツナ「夏楽天」窓際水耕スタート。

先日定植した葉ダイコンの横に、コマツナ「夏楽天」を定植。
何でここまで必死に詰め込んで定植してるのか、自分でもやりすぎ感があるのがホンネ。
窓際水耕というよりか、瀬戸際水耕とでもいった方がしっくり来そう。(苦)
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園
ボケる。
久し振りに寝過ごした休日の朝。
でも、あんまり寝過ごさない方が良いのかなと思うようになってきた。
管理人も随分と歳喰ったものだ。(笑)
さて、今朝最初の作業は…

「黒十全」の今の様子を見て。
いわゆる…

「ぼけナス」ですな、多分。
とにかく養液を半分近く抜いて、水を足しておいた。
明日にでもちゃんとEC確認してみようと思う。
でも、あんまり寝過ごさない方が良いのかなと思うようになってきた。
管理人も随分と歳喰ったものだ。(笑)
さて、今朝最初の作業は…

「黒十全」の今の様子を見て。
いわゆる…

「ぼけナス」ですな、多分。
とにかく養液を半分近く抜いて、水を足しておいた。
明日にでもちゃんとEC確認してみようと思う。
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園