アブラムシがこない?
去年の今頃は、ベランダ中すでにアブラムシだらけだった。
なのに今年はほとんどヤツらが…
アザミウマだけでなく、アブラムシもいない。

気合入れて「トルシー」ぶら下げても全然獲れてないし…
なぜこんなに少ないのだろうか?
いなければ有難いことだけど、あまりに少なくて不気味だ。
このまま済むとは思えないけど…
…済まないかな?やっぱり。
なのに今年はほとんどヤツらが…
アザミウマだけでなく、アブラムシもいない。

気合入れて「トルシー」ぶら下げても全然獲れてないし…
なぜこんなに少ないのだろうか?
いなければ有難いことだけど、あまりに少なくて不気味だ。
このまま済むとは思えないけど…
…済まないかな?やっぱり。
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園
「広巾ニラ」追肥とアザミウマの行方。
今日は1日雨。
夜の明けないうちからの大雨の音で目が覚めて、5時過ぎ起床。
何とも目覚めが悪い休日に。
本格的な雨は久し振りですな。
そう…
雨が降り続いてる訳でもなく、去年とそんなに天候が違う訳でもない。
なのに何故だろうか?
ニラのプランターでは不思議な事があって、
前回の収穫時にすでにアザミウマの姿が消えていたのだ。

ニラをボロボロにしたアザミウマが急にいなくなってしまい、今も全くいない。
何で急に消えたのか分からん。
薬剤も撒いてないし、上に青い「トルシー」をぶら下げたけど、
ここにくっついてる訳でもない。

おかげで再生しているニラはとても綺麗なまま。
今日はIB化成肥を追肥。
これはこれでもちろんうれしいのだが、何だか不気味だ。
一体どうなってるのだろう?
夜の明けないうちからの大雨の音で目が覚めて、5時過ぎ起床。
何とも目覚めが悪い休日に。
本格的な雨は久し振りですな。
そう…
雨が降り続いてる訳でもなく、去年とそんなに天候が違う訳でもない。
なのに何故だろうか?
ニラのプランターでは不思議な事があって、
前回の収穫時にすでにアザミウマの姿が消えていたのだ。

ニラをボロボロにしたアザミウマが急にいなくなってしまい、今も全くいない。
何で急に消えたのか分からん。
薬剤も撒いてないし、上に青い「トルシー」をぶら下げたけど、
ここにくっついてる訳でもない。

おかげで再生しているニラはとても綺麗なまま。
今日はIB化成肥を追肥。
これはこれでもちろんうれしいのだが、何だか不気味だ。
一体どうなってるのだろう?
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園