「6号」バナナの重そうな葉。
年始も少しドタバタな仕事始めになってた管理人。
実は家でもまたもやPCがダウン。
ウインドウズ以外にインストールしてた「Lubuntu」がトラブって、MBRが壊れたっぽい。
ウインドウズ起動もCD起動も出来なくなって丸一日復旧作業で潰れた。(疲)
何とか回復コンソールのインストールに成功してウインドウズは使えるように。
しばらくは「Lubuntu」使うの止めておいた方がいいか…
そんなドタバタやってる暇があるくらいに今は手のかからない「6号」バナナ。

最新の葉は随分と垂れてきた。
偽茎サイズからして少々デカい感があるので、重そうに見える。(苦)
そして垂れてきてよくわかったのが…

やっぱり中肋がイガんでる。
こういう個性を持ってるバナナなのですな、「6号」は。
さてさて…

まだ次の葉先は露出してないけれど、実はこの葉柄の真中付近まで葉先が登ってきている。
まだまだ止まらず元気だ。
でも、意外と室温が思ってたほど下がっていない。
最低でも15℃位はある。
外は結構寒いのに何でだ?
養液のヒーター影響してるのかな?
ウチの場合、このまますんなりとウマく越冬が終わるわけはない…ハズ。
実は家でもまたもやPCがダウン。
ウインドウズ以外にインストールしてた「Lubuntu」がトラブって、MBRが壊れたっぽい。
ウインドウズ起動もCD起動も出来なくなって丸一日復旧作業で潰れた。(疲)
何とか回復コンソールのインストールに成功してウインドウズは使えるように。
しばらくは「Lubuntu」使うの止めておいた方がいいか…
そんなドタバタやってる暇があるくらいに今は手のかからない「6号」バナナ。

最新の葉は随分と垂れてきた。
偽茎サイズからして少々デカい感があるので、重そうに見える。(苦)
そして垂れてきてよくわかったのが…

やっぱり中肋がイガんでる。
こういう個性を持ってるバナナなのですな、「6号」は。
さてさて…

まだ次の葉先は露出してないけれど、実はこの葉柄の真中付近まで葉先が登ってきている。
まだまだ止まらず元気だ。
でも、意外と室温が思ってたほど下がっていない。
最低でも15℃位はある。
外は結構寒いのに何でだ?
養液のヒーター影響してるのかな?
ウチの場合、このまますんなりとウマく越冬が終わるわけはない…ハズ。
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園
「赤花絹莢」ようやく花芽確認。
このまま花咲かなかったらどうしようか?
そんな惨事もチラホラと頭をよぎってたけれど…

お?
どうやらソレっぽいのが付いてるぞ。
…とよーく見てるともっと確かなのが。

良かった。
収穫に辿り着けそうだ。(笑)
大塚ハウス9号集中したのが良かったのか悪かったのか?
何ともいえないけれど、取り敢えずは一安心。
…コレで管理人のエサ代も節約できる。
そんな惨事もチラホラと頭をよぎってたけれど…

お?
どうやらソレっぽいのが付いてるぞ。
…とよーく見てるともっと確かなのが。

良かった。
収穫に辿り着けそうだ。(笑)
大塚ハウス9号集中したのが良かったのか悪かったのか?
何ともいえないけれど、取り敢えずは一安心。
…コレで管理人のエサ代も節約できる。
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園