レタス類育苗中。
室内窓際で、このところ使用中の「ゼオライト培地」での育苗器。
ただいま発芽中なのはレタス数種。

まあまあな様子で発芽中なのだけど…

何で1つのペレット種子から2つ出るかな…?
黄身が2つ入ってたタマゴみたいなものか?
ほぼ100%の発芽率な上に、こんな感じでまさかの2卵性みたいなこともチョクチョクあるので、
必要以上に苗が出来てしまうこともあり…
定植する装置が足りるかなぁ?
やはり育苗が苦手な所は何ら変わらず。(苦)
ただいま発芽中なのはレタス数種。

まあまあな様子で発芽中なのだけど…

何で1つのペレット種子から2つ出るかな…?
黄身が2つ入ってたタマゴみたいなものか?
ほぼ100%の発芽率な上に、こんな感じでまさかの2卵性みたいなこともチョクチョクあるので、
必要以上に苗が出来てしまうこともあり…
定植する装置が足りるかなぁ?
やはり育苗が苦手な所は何ら変わらず。(苦)
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園
「赤花絹莢」のペースが上がってきた。
先月末頃にやっと、トラブってたハードディスクのデータ復旧を一段落させていたけれど…
今度は突然外付けハードディスクを接続してるUSBハブが認識しなくなった。
次から次に何だかなぁ…とハブを手に取ろうとしたら、
「アチッ!」
…とヤケドしそうな位熱くなってた。(驚)
よくみると薄っすら白い煙が。
慌ててケーブル全部抜いたので大事には至らず。
中でショートでもしてるっぽい。
USBハブみたいなものでも怖いですな…
憑かれてるかも、管理人。
さて、窓際でようやく…

よく伸びるようになってきた「赤花絹莢」。
1ヶ月遅れのスタートを心配してたけど、養液の減り方も速くなってるし大丈夫そうだ。
室温が比較的高めになってるので遅れても影響は少ないようで。
今度は突然外付けハードディスクを接続してるUSBハブが認識しなくなった。
次から次に何だかなぁ…とハブを手に取ろうとしたら、
「アチッ!」
…とヤケドしそうな位熱くなってた。(驚)
よくみると薄っすら白い煙が。
慌ててケーブル全部抜いたので大事には至らず。
中でショートでもしてるっぽい。
USBハブみたいなものでも怖いですな…
憑かれてるかも、管理人。
さて、窓際でようやく…

よく伸びるようになってきた「赤花絹莢」。
1ヶ月遅れのスタートを心配してたけど、養液の減り方も速くなってるし大丈夫そうだ。
室温が比較的高めになってるので遅れても影響は少ないようで。
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園