偽茎高より長い葉?
展開を終えた「礫耕島バナナ」の新葉は…

キレイな葉。
でもやっぱり島バナナの葉としては丸々してるというか…

まだこのバナナの偽茎高は80cm位しか無いのに、
この葉は葉柄を含めると90cm位になってそう。
背丈のわりにはやっぱり葉がデカいと思う。
それにしても…
こんな葉っぱなら豚肉とか包んで蒸し焼きにするのにちょうどいいなぁ、と…(笑)
ルクエのスチームケースはバナナの葉をイメージしたデザインだそうで、
それならこの葉っぱは自然素材のスチームケースに使い勝手よさそうな良いサイズすぎる。
1枚くらい切り落としても…
いやいや、バナナは葉が命。
大きな植物体を維持するには葉っぱは大事なので、それは出来ませんな。
緑色だと汚れが目立ちそう、という理由で黒色を買ったルクエがあるし。
でも実は黒色だとダンゴムシみたいだと言われてから、どうも使えないでいる。(悲)

キレイな葉。
でもやっぱり島バナナの葉としては丸々してるというか…

まだこのバナナの偽茎高は80cm位しか無いのに、
この葉は葉柄を含めると90cm位になってそう。
背丈のわりにはやっぱり葉がデカいと思う。
それにしても…
こんな葉っぱなら豚肉とか包んで蒸し焼きにするのにちょうどいいなぁ、と…(笑)
ルクエのスチームケースはバナナの葉をイメージしたデザインだそうで、
それならこの葉っぱは自然素材のスチームケースに使い勝手よさそうな良いサイズすぎる。
1枚くらい切り落としても…
いやいや、バナナは葉が命。
大きな植物体を維持するには葉っぱは大事なので、それは出来ませんな。
緑色だと汚れが目立ちそう、という理由で黒色を買ったルクエがあるし。
でも実は黒色だとダンゴムシみたいだと言われてから、どうも使えないでいる。(悲)
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園
収穫再開ならない「つやみどり」。
諦めて一部撤収の段取りを始めてるトマトを除いてもう1つ復活してくれないのが…
キュウリの「つやみどり」。
結局台風以降、幼果が全滅。
収穫のメドが全く立たない日が続いている。
もうダメかなぁ、とも思ってしまいそうだけど…

元気な脇芽が伸びてきていてまだ諦めきれない。
どうもキュウリの値段高騰だけが気になってしまって、つい…(笑)
当地では現在1本50円くらいですかな…
まだまだ高い。(苦)
何だかキュウリネタは価格調査みたいな記事ばっかりになってるなぁ…(笑)
キュウリの「つやみどり」。
結局台風以降、幼果が全滅。
収穫のメドが全く立たない日が続いている。
もうダメかなぁ、とも思ってしまいそうだけど…

元気な脇芽が伸びてきていてまだ諦めきれない。
どうもキュウリの値段高騰だけが気になってしまって、つい…(笑)
当地では現在1本50円くらいですかな…
まだまだ高い。(苦)
何だかキュウリネタは価格調査みたいな記事ばっかりになってるなぁ…(笑)
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園
「伏見甘長」も収穫再開。
今年は天気が崩れる時はどうも強風が伴う事が多いのか…
それもウチのベランダではある方向から予想外の風になってることが多い気がする。
実は風の影響を受けやすい「伏見甘長」は…

風のせいで枝が同じ方向に(写真右から左へ)向いてしまっている。
今までこんなこともなかったかと思う。
それでも暑さが落ち着いてから、ようやく結実するようになってくれていよいよ…

収穫再開。
随分と小さな甘長だけど、収穫出来るだけで十分嬉しい。
酒のアテには素晴らしく活躍してくれるのだ。
かなりの勢いで結実してくれてるので、
少し小さくても早めに収穫していかないとマズいかな。
養液の減りも凄まじくなってきた。
5Lが4日で空っぽに。
これは真夏並みの勢いだ。
まだまだこれからしばらくは収穫ラッシュが楽しめそうになってきた。(喜)
それもウチのベランダではある方向から予想外の風になってることが多い気がする。
実は風の影響を受けやすい「伏見甘長」は…

風のせいで枝が同じ方向に(写真右から左へ)向いてしまっている。
今までこんなこともなかったかと思う。
それでも暑さが落ち着いてから、ようやく結実するようになってくれていよいよ…

収穫再開。
随分と小さな甘長だけど、収穫出来るだけで十分嬉しい。
酒のアテには素晴らしく活躍してくれるのだ。
かなりの勢いで結実してくれてるので、
少し小さくても早めに収穫していかないとマズいかな。
養液の減りも凄まじくなってきた。
5Lが4日で空っぽに。
これは真夏並みの勢いだ。
まだまだこれからしばらくは収穫ラッシュが楽しめそうになってきた。(喜)
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園
何とか収穫再開。
どのくらい振りかな…

「願寿」を収穫。
猛暑が収まった後に受粉させすぎて現在20コ近くが結実。
草勢が落ちてるのでなかなか大きくならないゴーヤーばかり。(笑)
そろそろ気温が下がってるし、あんまり長くは引っ張れない。
でもこのサイズが2コで1本分相当、十分な収穫だ。
近いうちに久々のチャンプルーでも喰うかな。

「願寿」を収穫。
猛暑が収まった後に受粉させすぎて現在20コ近くが結実。
草勢が落ちてるのでなかなか大きくならないゴーヤーばかり。(笑)
そろそろ気温が下がってるし、あんまり長くは引っ張れない。
でもこのサイズが2コで1本分相当、十分な収穫だ。
近いうちに久々のチャンプルーでも喰うかな。
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園