fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2013年09月10日



礫耕島バナナの葉のカタチが…

昨日今夏は暑すぎてムシが少ないと書いたら、今朝からベランダはヤブ蚊だらけに。
おまけにチラホラと黒いアザミウマの姿も。
まあ、涼しくなってきているからこうなる訳だろうけど、
やっぱり朝から蚊に喰われるとムカつくというか…(苦)


で、今朝の島バナナ…

131180714.jpg

礫耕島バナナの新葉が展開中。
まだ少し詰まりそうな感じに見えてるが…

葉の形状が気になる。

131180713.jpg

少し幅広に戻り始めてるかな?
左右非対称ながら前2枚の細さからするとマシになっていた。

コレってカリウム欠乏だったんだろうか?

養液に「大塚ハウス9号」を加えて5日。
何か反応が速すぎる気もするけれど、何しろずっともの凄い溢水で葉に雫が常に垂れる状況。
「ビンゴ」なのかどうかも半信半疑。

まあ、取り敢えずは「葉詰まり」する危険は去ったかな。

とにかく今ある肥料で何か処方を工夫することを考えねば。
スポンサーサイト



プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

08 | 2013/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ