fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2013年07月28日



緊急の「島バナナ」のハダニ駆除をやってみる。

徐々に野菜の調子が良くなってきているこの頃…

131180269.jpg

島バナナのハダニも猛威を振るい始めているようで。
こちらは越冬もしないといけないので、とにかく完全駆除を目指して徹底抗戦しないといけない。

131180270.jpg

礫耕島バナナの葉の裏は随分とハダニにやられた様子がひどくなっている。

例年、春と秋の2回、殺ダニ剤の散布をしていたのだけど、
今年は秋まで放置できそうに無くなってきた。

というわけで、急遽真夏の殺ダニ剤散布を入れてみようかと。

131180271.jpg

散布したのは「バロック」で、即効性のないタイプ。
即効性のないタイプなのだけど、これで秋にもう一度「ダニ太郎」あたりを散布しようかと。
とにかく、繰り返し徹底抗戦するしか無い。

後は、冬のうちにベランダを徹底掃除しないとダメでしょうなあ。
ほぼ全滅状態まで一度は持っていったのに今シーズンまた現れたのは、
やはりベランダにタマゴでも残ってたとしか思えない。
マジでこのハダニというのは厄介ですな。
スポンサーサイト



「つやみどり」にハダニ再発。

どうも野菜に憑いてるハダニを一時的に消し去ることが出来ても、
ベランダ全体に駆除対策をせねばやはり再発は早いようで。
せっかく復活してきているキュウリ「つやみどり」に、またしてもハダニ確認。

追加した2番株も…

131180264.jpg

ここまで伸びてきたというのに、この株も、先の株も両方にハダニが。

131180266.jpg

まあ1シーズン頑張ってくれたらいいので、何とか食い止める位のつもりで駆除作業を実施。
少々メンドクサイけど仕方ない。

「伏見甘長」の気になる様子。

このところの「伏見甘長」の姿が…

131180263.jpg

養液切れかとも思ってしまうところだけど、そういうわけでもない。
朝の強烈な日差しでこうなってからは、夕方までこんな状態が続いている。

今までにも毎年良く見てきた様子ではあるけど、
例年は午後には回復してくるのに夕方までこの状態なのが気になる。

「根腐病」とか「萎凋病」だったらどうしよう。
根回りを確認しておいた方が良いかな…と思いつつ、
このエントリー書きながらチェック忘れてたのを思い出した。(苦)
なるべく早いうちに確認しよう。

131180268.jpg

記事にしてない収穫もあるので、すでにかなりの調子で収穫は定期的に出来ている。
今年も夏の養液酒のアテの主力として、十分貢献してくれて有難い。
ビールとこの甘長だけで夏の間は生活出来そうなくらいだ。(笑)

でも酒の量がオーバー気味になるのが一番の問題で…
結局ウチの水耕野菜より養液の燃費は管理人の方が確実に悪い。
「酒のアテ」栽培に比重がかかり過ぎてるウチのベランダ菜園を、
何とか食料自給寄りにシフトさせねば…(苦)

…と考えながら、焼酎飲んでるのをまずどうやって止めるかが問題ですな。

真夏の室内ラック「エンサイ」水耕の経過は?

定植してたことまでは紹介してた「エンサイ」の室内水耕。
実はすでに一度収穫をしている。

が、しかし…

131180278.jpg

光量不足で徒長しまくりの貧弱な姿見。

大量消費を目論んでたのに、何ともいたたまれない状況に追いやられた管理人。(笑)
一体コレをどうしようかと悩み始めている。

というか、上手くいってたらゴーヤー地獄と重なってエライ目にあわされてただろうなと。(爆)

コレはコレでよかったのだと…(コラコラ)


高温なこともあるので一応、超低濃度に養液をしていたけど、本日EC調整してみた。
どうか茂りませんように。


…一体何のためにやってるのかと。

「夏帝」今頃定植。

室内でもコソコソとタクラミは続いている。

131180276.jpg

こんな中途半端な時期、温度が35℃になる室内ラックにまた懲りずに定植したのが「夏帝」。
照明の点灯時間が短いこともあるので、恐らく上手くはいかないと思う。

でも空いてるスペースに何でも入れて、
このクソ暑い時期に何か上手くいきそうなものはないかとモガいてみたい。

ちなみに同時期にタネを播いた「夏楽天」(コマツナ)はほぼ発芽せず。
タネが上手く発芽したのがこの「夏帝」だっただけのことで、ホントになんでも良かったのだ。(苦)

もし上手くいったら後日談を…(笑)

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

06 | 2013/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ