不安のカーテンのまま「願寿」最盛期へ。
ご近所の毎年グリーンカーテンやってるお宅を見て回っても、やはり今年は似たり寄ったりで…

カーテンはスカスカなようだ。
今のところまだまだ互角の戦い。
いやいや管理人が勝手に挑んでるだけなのだけど。(笑)
しかし時期的にはそろそろ結実が増えてくるわけであり…

この「スカスカカーテン」のまま、すでに10個くらいの「結実果」を抱えている我が家。
コレでは全部のゴーヤー養えませんなぁ。
大きくはなりそうもない。(悲)
同じ装置にキュウリ「つやみどり」をもう一株追加してることもあって、
この4日で60Lの養液が半減してた。(駑)
いよいよ最盛期の燃費の悪い時期に入ったわけで。
そう考えると…
飼い主が昼間っから呑んだくれて、燃費落としてる場合ではないのだけど…(苦)
いやはや…夏の養液コストについては頭が痛い。

カーテンはスカスカなようだ。
今のところまだまだ互角の戦い。
いやいや管理人が勝手に挑んでるだけなのだけど。(笑)
しかし時期的にはそろそろ結実が増えてくるわけであり…

この「スカスカカーテン」のまま、すでに10個くらいの「結実果」を抱えている我が家。
コレでは全部のゴーヤー養えませんなぁ。
大きくはなりそうもない。(悲)
同じ装置にキュウリ「つやみどり」をもう一株追加してることもあって、
この4日で60Lの養液が半減してた。(駑)
いよいよ最盛期の燃費の悪い時期に入ったわけで。
そう考えると…
飼い主が昼間っから呑んだくれて、燃費落としてる場合ではないのだけど…(苦)
いやはや…夏の養液コストについては頭が痛い。
スポンサーサイト
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園
花は咲けども…
本日定休。
昨夜に麦の養液の濃度上げすぎて二日酔い気味な管理人。
この時期コレをやると脱水状態で体がマジでヤバい。
で、お約束の朝になって後悔。(苦)
さらに…

朝9時過ぎでベランダ(日陰)は36℃超え。
温度上昇が速くなってきた。
目が回るので陽射しがベランダから完全に消えるまで室内に撤退することに。
その前に撮ってみた写真…

春定植のルイ。
かなり草勢が安定してきてるので、ひょっとしたら花段がそろそろ出てくれるかも?
ホントはここから頑張って欲しいところなので、期待は大きいのだ。
で、もう一方の越冬して2年生になったルイ。

花が開花してくれた。
後で気付いたけど、鬼花有りますな。
しかし早朝から30℃超えてる真夏のベランダ。
結実は難しいとしか言い様がなく…
何かくやしいので…
昼メシ喰いながらアワの出る養液飲んでやった。
昼間っからヘロヘロ…というかカラッカラに干からびてしまって管理人の後悔は夜まで続く。
はあ…
一体何やってるのだか…(悔)
昨夜に麦の養液の濃度上げすぎて二日酔い気味な管理人。
この時期コレをやると脱水状態で体がマジでヤバい。
で、お約束の朝になって後悔。(苦)
さらに…

朝9時過ぎでベランダ(日陰)は36℃超え。
温度上昇が速くなってきた。
目が回るので陽射しがベランダから完全に消えるまで室内に撤退することに。
その前に撮ってみた写真…

春定植のルイ。
かなり草勢が安定してきてるので、ひょっとしたら花段がそろそろ出てくれるかも?
ホントはここから頑張って欲しいところなので、期待は大きいのだ。
で、もう一方の越冬して2年生になったルイ。

花が開花してくれた。
後で気付いたけど、鬼花有りますな。
しかし早朝から30℃超えてる真夏のベランダ。
結実は難しいとしか言い様がなく…
何かくやしいので…
昼メシ喰いながらアワの出る養液飲んでやった。
昼間っからヘロヘロ…というかカラッカラに干からびてしまって管理人の後悔は夜まで続く。
はあ…
一体何やってるのだか…(悔)
- Genre :
- 趣味・実用
- ベランダ菜園&プランター菜園