fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2013年07月17日



「伏見甘長」ややバテる。

このところの「伏見甘長」の開花が少ない。
何となく茎頂部付近の葉の傷みも見られるようになっていて、
勢いが落ちている様子がハッキリと。

131180084.jpg

ちょいと気になるな…
いや、待てよ。

131180094.jpg

…「本日の獲物その2」ということで急遽、ほぼ総取り収穫。

随分と大きなトウガラシがぶら下がってるのに放置してしまってた。
早く収穫してやらないとバテてもそりゃ当然で。

何故だか放置してた理由は恐らく管理人用の「養液」が残り少なくなってたこと。

本日仕事帰りに「EC25度の麦の養液」と「泡の出る養液」を買い込んできた。
これで準備万端。

ちょいと今晩は「高糖度化栽培」みたく、ほとんど薄めずに氷だけでガンガンやってしもうた。(喜)
ECが高めとはいえ、こんなので「糖」が下りたりはないでしょうな。


いやいや…

「伏見甘長」の話はどうなった!
スポンサーサイト



何故か24cm?の謎。

今朝5時起床の獲物その1。

131180091.jpg

そろそろ限界かな?という「願寿」。
またもや「24cm」の収穫。
別に測ってから収穫してるわけでもないのに24cmで韻を踏む今年の「願寿」。(笑)

このところ1週間に2~3回はゴーヤーを喰ってるけれど、まだ耐えられそうだ。
肉厚でみずみずしいのが今年も採れるので美味い。
…というか、去年喰えなかったから今年はまだまだ飽きずにいられるのだろうかと。

しかし…

131180088.jpg

そろそろ本格的にゴーヤー攻めが始まりそうで。(苦)
今日採ったのも早く喰ってしまわないと後が大変になる。

それにしてもこんな状態になるのに、よく以前は2株も定植してたものだ。
どう考えても無謀ではないか。(笑)

131180089.jpg

「願寿」の調子は相変わらずの「窒素過多」っぽい症状が続いている。
例年なら一番暑くなる時期でもEC上げまくって平気だったのに、今年は何故だかうまくいかない。
暑い時期が早くから始まったからかな?
それでも徐々に草勢は盛り上がってきているので、ここでEC下げるつもりはなし。

ご近所も偵察してみたけれど、今年はそれほど上手くいってないところが多そうだ。
今のところは勝敗つけがたし、というところだろうか。(笑)

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

06 | 2013/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ