fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2013年06月08日



「ブランディワイン」のイビツなトマトたち。

今日は午後から和歌山で地震が多発。
よく地震があるところなので、地震そのものがあることには大して驚くことはないのだけど…

やたら多いのと、普段より少し大きい。

先日の記事で余計なこと書いてしまったかな?(苦)
これ以上、デカいのはやめてくれ。


結実した「ブランディワイン」は、
さすがに(超)大玉だけあってみるみるうちに大きくなってきている。

131170382.jpg

131170381.jpg

こっちはかなりイビツな姿見。

131170376.jpg

「プリーツ」(っていうのかな?)が独特の姿見を強調してるようで。

着果確認が出来るまでは結構イラついてたけれど、
確認が出来たら手の平を返すように余裕の管理人。(笑)
やっぱり「トマトトーン」は要らなかった。

…にしても養液の減り方がちょいと気になる。

トマトの肥大も速いけど、それなりの燃費ということですな。
こんな時にこそ「大塚ハウス9号」を上手く活かせないものだろうかと思うところ。

「ブランディワイン」用にさらに独自の処方を考えてもいいのでは、と少し検討してみようかと。
スポンサーサイト



「願寿」順調に受粉進む。

本日4時過ぎに起床。

起床というよりかは外の騒がしいヒヨドリに起こされたというべきか…
まだ薄暗いのに1時間以上「ピーピー」鳴きっぱなしで、
一度目が覚めてからはとうとう寝付けなかった。

仕方なくいつもよりさらに早めにベランダへ。

131170383.jpg

今週に入ってからはゴーヤー「願寿」の開花が始まって、
徐々に黄色い色が目立つようになってきた。

梅雨のこの時期でも雨が降らず、気温も30℃近い日が続いてるのが良いのだろうか?
それとも摘心のマジックなのだろうか?

今年の「願寿」はツルの伸びといい、雄花雌花の比率バランスといい、何だかかなり良い。

もう少ししたら養液ECを上げていこうかな?
やはりEC 2.6を超える程度で必要以上に茂らせたい。(笑)

今年は豊作の予感がする。

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

05 | 2013/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ