「ブランディワイン」の開花!?
すっかりクソ暑くなりましたな。
当地は30℃には届いてないとはいえ、やはりそれなりに暑い日が続くようになっている。
これからまだ梅雨があるというのに、こんな暑さが続くとさすがに体力的にキツイなと。
それにやっとトマトが開花を始めるというのに、すでに30℃近い気温とか…
あくまで気温が30℃近いというだけで、すでに朝のベランダは直射日光で30℃超えの朝。(悲)
ちゃんと受粉できるのだろうか?

「ブランディワイン」は相変わらずの暴れ具合。
養液濃度どうしようかな?と思いつつも一番花の様子を見てみる。

…。
どうなんだろうか?

これで開花なのかな?
花弁の部分で直径2cm以上はありそう。
鬼花では?と思われるかもしれない。
でも、これが「ブランディワイン」の花らしく、他の開花を始めてる蕾も全部この花なのだ。
しかし…
…どうやって受粉させるのよ?コレ。(笑)
当地は30℃には届いてないとはいえ、やはりそれなりに暑い日が続くようになっている。
これからまだ梅雨があるというのに、こんな暑さが続くとさすがに体力的にキツイなと。
それにやっとトマトが開花を始めるというのに、すでに30℃近い気温とか…
あくまで気温が30℃近いというだけで、すでに朝のベランダは直射日光で30℃超えの朝。(悲)
ちゃんと受粉できるのだろうか?

「ブランディワイン」は相変わらずの暴れ具合。
養液濃度どうしようかな?と思いつつも一番花の様子を見てみる。

…。
どうなんだろうか?

これで開花なのかな?
花弁の部分で直径2cm以上はありそう。
鬼花では?と思われるかもしれない。
でも、これが「ブランディワイン」の花らしく、他の開花を始めてる蕾も全部この花なのだ。
しかし…
…どうやって受粉させるのよ?コレ。(笑)
スポンサーサイト