「夏帝」収穫スタート。
ボチボチ室内ラック上段の葉物も2回転目に入れ替えを考えたいなあ、
というところで…

この手前のブサイクなヤツ…

これまた節間伸長で、まともなカタチに育っていないチンゲンサイ「夏帝」から収穫を始めることに。
今夜の管理人のエサはこのチンゲンサイでパスタ。
パスタと一緒にチンゲンサイも茹でてオリーブオイル・塩・胡椒を絡めて、
先日収穫のミディトマト「ルイ」と「バジリコ・ナーノ」をチョイとのせるだけの「時短手抜き風」で。
見た目ブサイクながらこの「夏帝」が、あれ?結構美味いなあと。
夏にベランダで作った「夏帝」よりまあこの時期の今回の方が美味いだろうけど、
思ってたよりコレはイケる。
レタスも喰いまくりたいところだが、こっちも捨てがたくなってきた。
欲深い管理人には悩めるところ。(苦)
今冬何故だか絶不調の葉ダイコンを全部コイツに切り替えようかとも。
というところで…

この手前のブサイクなヤツ…

これまた節間伸長で、まともなカタチに育っていないチンゲンサイ「夏帝」から収穫を始めることに。
今夜の管理人のエサはこのチンゲンサイでパスタ。
パスタと一緒にチンゲンサイも茹でてオリーブオイル・塩・胡椒を絡めて、
先日収穫のミディトマト「ルイ」と「バジリコ・ナーノ」をチョイとのせるだけの「時短手抜き風」で。
見た目ブサイクながらこの「夏帝」が、あれ?結構美味いなあと。
夏にベランダで作った「夏帝」よりまあこの時期の今回の方が美味いだろうけど、
思ってたよりコレはイケる。
レタスも喰いまくりたいところだが、こっちも捨てがたくなってきた。
欲深い管理人には悩めるところ。(苦)
今冬何故だか絶不調の葉ダイコンを全部コイツに切り替えようかとも。
スポンサーサイト