fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2012年12月23日



「夏帝」収穫スタート。

ボチボチ室内ラック上段の葉物も2回転目に入れ替えを考えたいなあ、
というところで…



この手前のブサイクなヤツ…



これまた節間伸長で、まともなカタチに育っていないチンゲンサイ「夏帝」から収穫を始めることに。

今夜の管理人のエサはこのチンゲンサイでパスタ。
パスタと一緒にチンゲンサイも茹でてオリーブオイル・塩・胡椒を絡めて、
先日収穫のミディトマト「ルイ」と「バジリコ・ナーノ」をチョイとのせるだけの「時短手抜き風」で。

見た目ブサイクながらこの「夏帝」が、あれ?結構美味いなあと。
夏にベランダで作った「夏帝」よりまあこの時期の今回の方が美味いだろうけど、
思ってたよりコレはイケる。
レタスも喰いまくりたいところだが、こっちも捨てがたくなってきた。

欲深い管理人には悩めるところ。(苦)
今冬何故だか絶不調の葉ダイコンを全部コイツに切り替えようかとも。
スポンサーサイト



キヌサヤ速すぎ。

とにかく何もかも速い。



もう収穫間近なサイズになってるキヌサヤがチラホラ。

養液の減りも相変わらずの速さ。
今日は養液層を覗いたらほぼ空っぽ。(驚)

キヌサヤの水耕ってこんなに忙しないのか?
これから脇芽が増えてくるのにまだまだ高速回転になりそうでイヤな予感がする。

コレって養液に投入している「ブツ」は影響してるのかな?
正直どうなのかよくわからない。(苦笑)

予想外の展開に戸惑ってるというのが管理人のホンネだったりする。

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

11 | 2012/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ