fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2012年10月30日



栽培装置の呪い。

縁起の悪い栽培装置に定植した「赤花絹莢」のその後の経過は…



特に問題ないように見えるけれども…



足元から枯れてきてる。(恐)

やはり縁起が悪いのか?
それともこれは「トウキチ」か「オレンジキャロル」の呪いなのか?

…と、とりあえず騒いでおきたい管理人。


でもいきなり枯れてしまうとさすがに嫌な感じなので、もうちょい踏ん張って欲しいところ。
予想通りの?いきなり「要経過観察」となってしまった。(苦笑)
スポンサーサイト



「夏楽天」の生長ペース。

コマツナの方もエアレーションが無いせいか、生長ペースはやや遅い。



それでもまあ大体こんなものだろうかと思う。
こちらは節間伸長はほとんど出ていない。
やはり一番ラクに栽培できるのはコマツナなのだと思わされる。


でも、栽培期間が長くなって回転が落ちるとちょっと悩んでしまう。
どうしようか、エアレーションか?保水シート復活か?

「夏帝」も節間伸長気味。

少々の高温でも大丈夫なはずの「夏帝」。
コマツナ「夏楽天」に比べると生長ペースが異様に遅い。
それと節間伸長も。



光量不足が大きいのかなぁ?
現在はエアレーションをかけてないことも気になる。
エアレーション・レスは間違いなくマイナスなので復活させてもいいのだけれど…

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ