子バナナ活性化、というわけではない。
バナナの新葉がラッシュ。
といっても…

「5号」バナナの新葉はゆっくりなのでどんどん葉が増えてるわけではないけど。
葉詰まり気味かな。
子バナナの方は葉が小さいこともあるので活発に見える。
それでも35℃超の時期は停滞感があったけど…
そろそろまた新葉が目立ってきたかな?

「4号」バナナ(奥)はやはりダメですな。
まだ以前の葉が展開していない。

こっちも今朝立ち上がった新葉。
なかなか最高気温が下がる気配がなくて少し気が滅入りそうな管理人。
ほんの3℃くらいでいいので下がってくれたら随分楽になるのに。
バナナにしてもそのくらいの方が良さそうな気がする。
それと…
秋用のタネまきもあるので気温の推移は今の注目点なのだ。
といっても…

「5号」バナナの新葉はゆっくりなのでどんどん葉が増えてるわけではないけど。
葉詰まり気味かな。
子バナナの方は葉が小さいこともあるので活発に見える。
それでも35℃超の時期は停滞感があったけど…
そろそろまた新葉が目立ってきたかな?

「4号」バナナ(奥)はやはりダメですな。
まだ以前の葉が展開していない。

こっちも今朝立ち上がった新葉。
なかなか最高気温が下がる気配がなくて少し気が滅入りそうな管理人。
ほんの3℃くらいでいいので下がってくれたら随分楽になるのに。
バナナにしてもそのくらいの方が良さそうな気がする。
それと…
秋用のタネまきもあるので気温の推移は今の注目点なのだ。
スポンサーサイト