「5号」バナナに大塚ハウス灌注。(本日3発目)
やってみないとわからない、というわけで…

白い新葉が伸びる「5号」バナナに追肥をしてみることに決めた。

最近の葉の葉柄がえらく短くなってるのも「栄養失調」ではと思わせるポイントだったりする。
枯れた状態でせり上がってきてた葉もあって生育障害の線だけを考えてたが、
これだけ葉を増やそうとどんどん新葉を出してるので少々施肥しても問題ないかと。
で、今回は「大塚ハウス」のA処方に「ペンタガーデン」を微量加えたものを灌注してみた。
「ペンタガーデン」はハウス5号の「代わり」的な用法で入れてみた。
葉緑素不足に効果ありそうだというただの思いつき。(笑)
そもそも「ハウス5号」と違いがあるのかよくわかってない。
なので室内の栽培にもこの「ペンタガーデン入り」で試してみようかとも思っている。
さてさて、こんなことで「5号」バナナの状態が改善されてしまったらどうしよう。
施肥量を誤ってた可能性が出てきてしまう。
ちょうと複雑な思いの管理人。

白い新葉が伸びる「5号」バナナに追肥をしてみることに決めた。

最近の葉の葉柄がえらく短くなってるのも「栄養失調」ではと思わせるポイントだったりする。
枯れた状態でせり上がってきてた葉もあって生育障害の線だけを考えてたが、
これだけ葉を増やそうとどんどん新葉を出してるので少々施肥しても問題ないかと。
で、今回は「大塚ハウス」のA処方に「ペンタガーデン」を微量加えたものを灌注してみた。
「ペンタガーデン」はハウス5号の「代わり」的な用法で入れてみた。
葉緑素不足に効果ありそうだというただの思いつき。(笑)
そもそも「ハウス5号」と違いがあるのかよくわかってない。
なので室内の栽培にもこの「ペンタガーデン入り」で試してみようかとも思っている。
さてさて、こんなことで「5号」バナナの状態が改善されてしまったらどうしよう。
施肥量を誤ってた可能性が出てきてしまう。
ちょうと複雑な思いの管理人。
スポンサーサイト