微妙な「5号」の動向。(本日4発目)
新たに「新葉」を展開中の「5号」なのだけれど…

ほぼ葉身部分は出てきた。
だけどここでまたほぼ停止。

葉身の裏には葉脈に沿ったかすれ模様。
最初から傷んでるわけですな。
…やはり偽茎内部中心側で何か起こっている。
それにしても何とも微妙な位置で止まりやがる。
葉柄部分が2回続けて出て来ないということでもあり…
葉柄切れか?
これはイタい。
偽茎根元付近の太さはジワリとゴツくなってる模様。

コレに関してはいい兆候だと思ってるのだけれど、すんなり葉が出ないと喜んでもいられず…
何だか便秘みたいな状態というか…
どうも今日の「例え」は我ながらクダらない。(自己嫌悪)
さて当地の今日の天気は雨。
またしてもさらっと乾いた冷たい風が。
梅雨入りとなったけどジメジメの蒸し暑さではなくて、カラカラのひんやり過ごしやすい1日だった…
ホントにコレ、夏がくるのか心配になってきた。

ほぼ葉身部分は出てきた。
だけどここでまたほぼ停止。

葉身の裏には葉脈に沿ったかすれ模様。
最初から傷んでるわけですな。
…やはり偽茎内部中心側で何か起こっている。
それにしても何とも微妙な位置で止まりやがる。
葉柄部分が2回続けて出て来ないということでもあり…
葉柄切れか?
これはイタい。
偽茎根元付近の太さはジワリとゴツくなってる模様。

コレに関してはいい兆候だと思ってるのだけれど、すんなり葉が出ないと喜んでもいられず…
何だか便秘みたいな状態というか…
どうも今日の「例え」は我ながらクダらない。(自己嫌悪)
さて当地の今日の天気は雨。
またしてもさらっと乾いた冷たい風が。
梅雨入りとなったけどジメジメの蒸し暑さではなくて、カラカラのひんやり過ごしやすい1日だった…
ホントにコレ、夏がくるのか心配になってきた。
スポンサーサイト