子バナナ活発化。
台風「マーワー」は幸いにも当地には影響なしとなりそう。
でも何となく今秋は台風が沢山来そうな気がしてならない。
そろそろ梅雨入りの宣言もあってもよさそうなのになかなか雨が降らないのでそうもいかないようで。
偏西風の蛇行とやらでどうも黄砂も少ないように思える。
降水量も少なめなのでクルマがあまり派手に汚れないのがいいけれど…(喜)
それにしてもやはり空気が乾いてて、ひんやりした風がまだまだよく吹いている。
ホントに氷河期とやらに向かってるのかもと思ってしまう。
ホントならばヤバいですな、島バナナ。
レタスが思う存分できそうだけど。
相変わらずひんやりの朝。
日差しがあっても朝だけなのに今朝は分厚く雲。

「5号」の新葉は1mちょいは出てきたかな?
やっぱり少し細身な感がする。

朽ちてきてた葉が1本葉柄の根元で折れてた。
折れた葉柄に注目してみると、葉柄全体が朽ちてるわけでない。
…ということは維管束の一部だけに問題が生じているということかなと推測してみる。
でも、新葉が繰り出してるので生長点は「まだ」やられてないことくらいしかわからない。
ここ数日で動きの出始めてるのが子バナナたち。

新葉が…

…せり出し始めた。
でもやはり微妙な気温推移に日照量も気象庁のデータが信じられないくらい少なく感じる。
このヘンな天候が続けば、またいつ止まるやらといった状態だと思われる。
今年こそガツンと生長させたかったのにこれはイタいところ。
神様は乗り越えられようが乗り越えられまいが試練しか与えてくださらぬ。
ひたすらバナナ達には耐え忍んでもらうしか無い。
でも何となく今秋は台風が沢山来そうな気がしてならない。
そろそろ梅雨入りの宣言もあってもよさそうなのになかなか雨が降らないのでそうもいかないようで。
偏西風の蛇行とやらでどうも黄砂も少ないように思える。
降水量も少なめなのでクルマがあまり派手に汚れないのがいいけれど…(喜)
それにしてもやはり空気が乾いてて、ひんやりした風がまだまだよく吹いている。
ホントに氷河期とやらに向かってるのかもと思ってしまう。
ホントならばヤバいですな、島バナナ。
レタスが思う存分できそうだけど。
相変わらずひんやりの朝。
日差しがあっても朝だけなのに今朝は分厚く雲。

「5号」の新葉は1mちょいは出てきたかな?
やっぱり少し細身な感がする。

朽ちてきてた葉が1本葉柄の根元で折れてた。
折れた葉柄に注目してみると、葉柄全体が朽ちてるわけでない。
…ということは維管束の一部だけに問題が生じているということかなと推測してみる。
でも、新葉が繰り出してるので生長点は「まだ」やられてないことくらいしかわからない。
ここ数日で動きの出始めてるのが子バナナたち。

新葉が…

…せり出し始めた。
でもやはり微妙な気温推移に日照量も気象庁のデータが信じられないくらい少なく感じる。
このヘンな天候が続けば、またいつ止まるやらといった状態だと思われる。
今年こそガツンと生長させたかったのにこれはイタいところ。
神様は乗り越えられようが乗り越えられまいが試練しか与えてくださらぬ。
ひたすらバナナ達には耐え忍んでもらうしか無い。
スポンサーサイト