fc2ブログ
トップ画像

ばなはー

Date : 2012年06月03日



「5号」バナナの気になる変化。(本日6発目)

「5号」バナナの新葉は順調な伸びに戻っている。



また天井で先が折れたかな?

これだけだと十分復調してるように見えるかもしれないけれど、
同時に進行する気になる兆候もあったりする。
我が家のバナナは素直では無くなってきてるので油断ならない。(苦笑)

葉柄の付け根あたりを見てみると…



現在の新葉の前の葉2つの葉柄が朽ち始めている。

正常なバナナだと外側の古い葉から朽ちていくのに、
これだと中心に近い側から朽ちてきていることになる。
やはりどことなく「4号」バナナの症状に共通してるところがあるようにも思える。



世界中でバナナが病害によって壊滅的な状況に陥ってきていると言われるが、
うちのベランダでもこんなことになろうとは…


…って全然病害の種類は違うだろうし、
そんなデカいスケールの話に繋げることはないだろうけど。(苦)
スポンサーサイト



「ルイ60」はまだ窒素過多気味。(本日5発目)

養液EC 0.3まで下げててもまだメタボな感じに変化がない。



果房がだらしなく長くなってるし。

こうなったら…


ということでほとんど無くなりかけの養液を今日は補充せず。
水耕栽培で養液切るなんて…(笑)


でも、上から半自動給水が働いてるので完全には水分を切るということにはなってないので。
ちょっとくらい水やらない方が節水できていい。

でもこれだと「保水シート耕」とも違うことになってきてるような。

ゴーヤー・キュウリ装置養液調整。(本日4発目)

ようやく子ヅルが伸びてきたとはいえ…



ゴーヤー「願寿」はまだ何処にあるのか分かりにくい有様。
あんまりな状態ながら6月になったしさらに養液ECを上げていこうかと。

今朝の時点でEC 1.8だったものを計算上EC 2.2位になるように大塚ハウス類追加。
時間がなかったので調整後の計測はしていない。

ゴーヤーに関してはEC 3~4位まで無理矢理上げてみたいとかねてより思っている。
しかしながら何とか欲望を抑えつけ、
大塚A処方標準のEC 2.6位までにしようとリミッターをかけてるつもり。
なので早く茂り始めてくれないとリミッターを自ら…(笑)


我が家のゴーヤーの初収穫は例年7月の2週目位からなので、
まだまだ挽回の余地は大いにあるものの…

ご近所に負けてなるものか、の想いが。

ああ、リミッターが…

2012年度「ダイナー」初収穫。(本日3発目)

ダイナー2番株の一番果が受粉から4日。



そろそろいいだろうという事で…



長さは19cm、径4~5cmの上出来なサイズ。
思いの外あっさり収穫に辿りつけた。
どちらかと言えば正直拍子抜け。

どんどん雌花が出蕾してきてるので、
これは受粉さえ出来れば短期で大漁につながるパターンですな。
しかしそのうち「雄花がない」というより、寝過ごして受粉に失敗しそうだ。


本日は2番株には「加水のみ」、1番株側はまたしても養液空っぽになってたので今度は10L補充。

5Lの養液が3~4日で空っぽか…

燃費悪いな。(苦笑)

2012年度「つやみどり」初収穫。(本日2発目)

きゅうり「つやみどり」も本日収穫。



すっかり葉の陰に隠れてた2番花がハツモノに。

どのくらいの収量になるのか未知数なので、
整枝の方向性がイマイチ分からず困っている。
子ヅルを2~3本程伸ばしてみるつもりではいるけれど、
やはり2回転目をやるのも魅力だなぁと。

どっちが収量稼げるか、欲深い管理人はマジになって思案中。

2012年度伏見甘長初収穫。(本日1発目)

スッキリしない朝ではあったけれど、今朝は一番果収穫の日。
寝不足でボオーッとしながらも午前中に何とか収穫を。

まずは…



伏見甘長の一番果を収穫。

コレ1本だけ採ってもどうしようかいつも困ってる気がする。(笑)
あんまりデカくなるまで放置したくないし仕方ないのだけど。



どんどん開花は続いてるし、落花もなし。
今年もまずまず良い感じに盛り上がってきた。

相変わらずアブラムシが憑いてるのを見つけてしまうが、
新たに飛散するヤツはめっきり少なくなってきたようで。
広がらないようにだけ注意してやれば大丈夫そう。

この伏見甘長の収穫が始まると夏って感じになる。
いよいよ、やっとこさ…始まりますなぁ。

プロフィール

K_ichi

Author:K_ichi
「何とかバナナハートだけでも見たい」とマンションのベランダで島バナナを育て始めたことから、ついには養液の泥沼に陥る記録。
でもバナナは家庭菜園に入りますか?

カレンダー

05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

FC2ブログランキング

Top

バナナ